闇王(やみおう)ゼーロ》 [編集]

闇王ゼーロ VR 闇文明 (8)
呪文
コストを支払うかわりに、自分の手札から闇のカードを3枚捨て、自分の闇のクリーチャーを3体破壊して、この呪文を唱えてもよい。
自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、闇のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。

DMEX-15で登場した呪文

クリーチャー1体をマナコスト進化・非進化問わずにリアニメイトできる。
代替コストを使えばノーコストで唱えることができ、闇であればコスト上限のないリアニメイトができるのは魅力。
リアニメイト前に墓地肥やしもあるため、自力で墓地利用の幅を広げてくれる点も優秀。

唱えるための代替コスト手札3枚とクリーチャー3体が犠牲になるのがやや重いが、専用デッキならばかなり簡単に達成できる。
ディスアドバンテージも大きいように見えるが、スーサイド戦術が得意なならむしろ大きなアドバンテージに変換しやすいため、デッキビルディングにおいて腕が鳴る所だろう。

しかも破壊代替コスト、つまり置換効果なので、EXライフ持ちも問答無用で離すことができる。この辺は《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》を場から離して《水上第九院 シャコガイル》でフィニッシュする時に役立つ。

《福腹人形コダマンマ》《悪夢 ルドバット-1》のように、手札補充も兼ねるクリーチャーを並べるのが手段の1つ。
《堕魔 ヴァイプシュ》ならこの呪文を唱えて即サルベージ可能。
《戦略のD・H アツト》のようなディスカードができる手札交換と、自力で墓地から出せるムゲンクライムを持ったクリーチャーや《暗黒鎧 ザロスト》を並べていけば、手札の枚数もキープできるため、あっさり条件を達成してしまえる。後先考えないのであれば《困惑の影トラブル・アルケミスト》を使う手もある。
【青黒ゲンムエンペラー】およびさらに特化した【青黒闇王ゼーロ】で適当に手札交換しながら盤面を並べるだけでも3ターン目に割と安定して以下に挙げるようなクリーチャーを着地させることができる。

デッキ構築が闇に縛られてしまうが、それを補って余りあるポテンシャルを持っていると言える。

  • この呪文と同じく、マナコストを支払わずにビッグアクションを起こせるカードに《夢幻の無》が存在するが、そちらはクリーチャーの踏み倒しの是非が相手依存であり、確実性ならこちらに軍配が上がる。

踏み倒し候補 [編集]

《∞龍 ゲンムエンペラー》水/闇最序盤は着地置換効果《ZERO ハンド》ぐらいしか妨害を受けない疑似ロック持ち
《偽槍縫合 ヴィルジャベリン》水/闇/自然カード指定除去ランデスランダムハンデスでリソースを刈り取りつつ置きドロー効果も持つ
《The邪悪 寄成ギョウ》水/闇/自然相手のcipによるアドバンテージ獲得を完封する
《砕慄接続 グレイトフル・ベン》光/闇/自然ササゲール持ちでのコントロールのサブプランに《闇王ゼーロ》を組み込むことができる
《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》水/闇/自然自分の山札が0枚以下になるまで掘れるならそのままソリティアに持ち込める
《暗獅連結 グレイテスト・ネルザ》光/闇/火《闇王ゼーロ》はもちろん、墓地肥やしで落ちた別の巨大呪文(《生ける屍》など)をタダで唱えることができる
《凶鬼03号 ガシャゴズラ》使い方は【ガシャ闇王ループ】を参照
《爆弾魔オーバスト》出てから直ぐにG・ブレイカーで場を荒らす
《龍月 ドラグ・スザーク/龍・獄・殺》水/闇cipで4回GR召喚/手札交換+GR召喚
《黒智縫合 レディオブ・ローゼルド》水/闇/自然召喚時に大量ドロー&ハンデス。ダイレクト以外での敗北防止効果持ち
《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》火/闇鬼エンドエクストラターン
《暗黒鎧 ザロスト》《「大蛇」の鬼 ジャドク丸》でシールドを削れるなら
《知識の破壊者デストルツィオーネ》cipオールハンデス。条件付き確定除去

その他 [編集]

  • ゼーロ自身が実体を持たないためか呪文である。また、闇の七王も同じ様にクリーチャーではなく呪文で収録されている。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]