七王の円卓(ガウェロット・ラウンド) [編集]

七王の円卓 R 闇文明 (7)
呪文
コストを支払うかわりに、自分の闇のクリーチャーを4体タップして、この呪文を唱えてもよい。
コスト8以下のマフィ・ギャングを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

DMRP-04裁で登場した呪文

コスト8以下のマフィ・ギャング1体をリアニメイトできる。味方のクリーチャーを4体タップする代替コスト唱える事も可能。

この呪文の強さは代替コストで唱えられる点にある。幸い、マフィ・ギャング《一番隊 バギン16号》で展開力を上げることができるため、4体並べる手間はそれほどかからない。
また、それとは別にリアニメイトの準備である墓地肥やしも必要。《凶鬼27号 ジャリ》《凶鬼23号 グザリ》など、コストを肩代わりするウィニーにはなるべく墓地肥やしできるものを選びたい。

このカードの登場時点で、以外あるいは常時進化クリーチャーマフィ・ギャングはいないため、普通にコストを支払って唱えた場合の効果は《戒王の封》に劣ってしまう。また、低コストクリーチャーが多く必要になり、リアニメイトの対象もマフィ・ギャングのみであるため、構築の幅は狭い。
いかに早く闇のクリーチャーを4体並べて早期にこの呪文を唱えられるかどうかが、《戒王の封》と差別化を図るためのカギとなるだろう。

後に【デ・スザーク】【ジャバランガループ】との折衷型である「卍ジャバランガ」が登場すると、並んだ魔導具から《凶鬼07号 ジャバランガ》をリアニメイトする手段として利用されるようになった。手札と墓地がよければ4ターン目にループ開始できてしまうのが「卍ジャバランガ」での利点であろう。

  • カード名の「ガウェロット」は、アーサー王物語に登場する円卓の騎士であるガウェイン卿とランスロット卿の名前を合わせたものだろう。

サイクル [編集]

代替コストとして、指定された文明のクリーチャーを4体タップして唱える事ができる呪文サイクルDMBD-04が登場し、後にDMRP-04裁自然が登場。DMRP-04魔では無色(ジョーカーズ)とが追加され、計7枚となった。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]