《
|
超鎧亜キングダム・ゲオルグ VR 光/水/闇文明 (6) |
進化クリーチャー:ロスト・クルセイダー 9000 |
進化:自分の多色クリーチャー1体の上に置く。 |
このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある進化ではないクリーチャー1体をタップまたはアンタップしてもよい。(まず何を攻撃するか選んでから、タップまたはアンタップするクリーチャーを選ぶ) |
W・ブレイカー |
DM-25で登場した光/水/闇の初の進化ロスト・クルセイダー。
攻撃する時に非進化クリーチャーを1体タップまたはアンタップすることができる。
進化元は多色クリーチャーなら何でも構わない。
色的には《電脳封魔マクスヴァル》や《腐敗聖者ベガ》などが適当か。アタックトリガーで相手の強力なフィニッシャーやシステムクリーチャーをタップし、《腐敗電脳メルニア》で確実に仕留めることもできる。
アタックトリガーでは進化クリーチャー以外の全てのクリーチャーを対象にできる。
中々汎用性が高い能力であり、相手のブロッカーをタップして無力化したり、自分の攻撃済みクリーチャーをアンタップして再度攻撃したりなど、状況に合わせた応用が利きやすい。
ただし自身が進化クリーチャーであるため、2体並べても無限アタッカーにならないのはちょっと残念。
味方をアンタップする時、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》や《陽炎の守護者ブルー・メルキス》などの強力なアタッカーを選べばより効果的。普通にW・ブレイカー持ちと組むだけでも自身と合わせて6枚のシールドをブレイクでき、相手にニンジャ・ストライクがなければ必殺の一撃となりうる。フィニッシャーとしても申し分ないスペックだろう。
超鎧亜キングダム・ゲオルグ SR 光/水/闇文明 (6) |
進化クリーチャー:ロスト・クルセイダー 9000 |
進化-多色クリーチャー |
バトルゾーンに出た時、相手のクリーチャー1体をタップする。 |
攻撃する時、自分の他のクリーチャー1体をアンタップする。 |
W・ブレイカー |
DMPP-08で実装。cipで敵獣1体をタップし、アタックトリガーで味方1体をアンタップできる。
ナーフ前のような強引なフィニッシュや盤面制圧は出来なくなったが、他の味方クリーチャーがいれば打点を嵩増し出来る点は変わっていない。
また、《ゲオルグ》を並べれば無限アタッカーになれる点は変わっていない。
ナーフが掛かったものの登場したターン限定だが、TCG版では出来なかったタップとアンタップの両立が可能となっており、結果的には上方修正だろう。
2021年2月18日に使用可能になってから、2021年6月10日実施のメンテナンスまでの112日間、以下のような性能だった。
超鎧亜キングダム・ゲオルグ SR 光/水/闇文明 (6) |
進化クリーチャー:ロスト・クルセイダー 9000 |
進化-多色クリーチャー |
バトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。 |
攻撃する時、自分の他のクリーチャーをすべてアンタップする。 |
W・ブレイカー |
cipでオールタップを放ち、アタックトリガーで全軍アンタップ。
オールタップで防御網を破り、全軍アンタップの追撃で一気に勝負を決める、もしくは自分のブロッカーをアンタップして反撃に備えるという戦術が取れる。
2体このクリーチャーが並べば、無限アタッカーになれる。耐性がない限り、基本的にこのクリーチャーよりパワーが小さい相手クリーチャーは全滅させられる。
ただし攻撃と同時にアンタップするので《ホーリー・スパーク》1枚でダイレクトアタックまでは到達できなくなる。
パワーも9000と絶妙で、自身だけでも《陽炎の守護者ブルー・メルキス》や《無双竜機ボルグレス・バーズ》といった「ややパワーの高めな中型」にはほとんど勝てるラインである。
それでいて《ホーリー・スパーク》と《日向草》効果を持っていると考えたら異常なほどハイスペックである。
欠点としては、アタックトリガーで自身はアンタップされないため、自分の場がこのクリーチャー1体だと試合の影響力はかなり小さい。
《ゲオルグ》の横に1打点あれば理論上4打点、2打点あれば6打点……と跳ね上がっていくため、いかにクリーチャーを並べるか、対策時はいかにクリーチャーを並べさせないかが鍵となるだろう。