UNDER VR MATCH [編集]
デュエル・マスターズ プレイスのSPルールのレギュレーションのひとつ。
レアリティがベリーレア以下のカードのみ使用できる。
DP殿堂のルールは適用される。
レアリティがベリーレア以下のカードのみ使用できる。
第1回レンタルデッキ [編集]
+
| | ... | 火光水トリガービート
-火光水トリガービート- 相手の攻撃をかわし切るカウンタータイプのデッキだ! S・トリガークリーチャーと超次元獣の攻撃のタイミングがカギだ! |
※文明の順番で光→水→闇→火→自然が守られていないが、実際にゲーム内でそうなっている
光単白騎士
-光単白騎士- ブロッカーなどで序盤の相手の攻撃を耐えよう! 2枚のゲート呪文やウルフェリオスでアルドラを場に出せれば 勝利は目前だ! |
火自然オリジン速攻
-火自然オリジン速攻- オリジンをどんどんマナに置こう! 軽量オリジン・クリーチャーから 強力な進化クリーチャーに進化して一気にとどめだ! |
カード名 | 文明 | 枚数 | コメント | デッキ | ■クリーチャー |
---|
■進化クリーチャー |
---|
■呪文 |
---|
■クロスギア |
---|
■ゴッド |
---|
■城 |
---|
| 超次元ゾーン | ■サイキック・クリーチャー |
---|
水闇グランド・デビル
-水闇グランド・デビル- 序盤から小型グランド・デビルを展開し攻撃だ! 相手ターン中にアルゴ・バルディオルを手札から捨てて 奇襲をしかけよう! |
カード名 | 文明 | 枚数 | コメント | デッキ | ■クリーチャー |
---|
■進化クリーチャー |
---|
■呪文 |
---|
■クロスギア |
---|
■ゴッド |
---|
■城 |
---|
| 超次元ゾーン | ■サイキック・クリーチャー |
---|
|
第1回対戦環境 [編集]
【黒緑速攻】や【ガントラビート】といった安価なデッキが活躍するかに思われたが、実際は《ヘブンズ・ゲート》が組み込める【アーク・セラフィム】や【サバイバー】、【フェルナンドVII世墓地ソース】のような通常環境ではスーパーレアたちに抑えられていた隠れ強豪があぶり出される結果となった。
その他 [編集]
言い換えればスーパーレア以上のレアリティのカードが使用禁止のルールというわけだが、初開催時点ではビクトリーやレジェンドカードといったスーパーレアの上位カードは存在していない。
参考 [編集]