【フローズンパーロック】 [編集]

《スペル・セブ・パーロック》スペース・チャージでコスト軽減することで《エンドレス・フローズン・カーニバル》を早打ちするデッキ。

エンドレス・フローズン・カーニバル VR 光/水/自然文明 (15)
呪文
コストを支払うかわりに、自分の手札からスノーフェアリーを5体捨て、この呪文を唱えてもよい。
バトルゾーンにある相手の、クリーチャーではない表向きのカードすべてと、相手のシールドゾーンにある表向きのカードをすべて、持ち主の墓地に置く。
相手のクリーチャーすべてと、相手のマナゾーンにあるカードをすべてタップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。
スペル・セブ・パーロック C 水文明 (5)
クリーチャー:サイバーロード/エイリアン 4000
スペース・チャージ:光
SC−このターン、次に自分が呪文を唱える時、その呪文を唱えるコストを最大2少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。

主要カード [編集]

候補カード [編集]

超GRゾーン [編集]

このデッキの回し方 [編集]

一例としては以下の通りである

2ターン目に《桜風妖精ステップル》マナブーストして、3ターン目に《ブレイン・チャージャー》唱える。4ターン目に《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》展開

5ターン目に《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》Dスイッチを使って《スペル・セブ・パーロック》コスト踏み倒しによりマナゾーンからバトルゾーンに出し、その後《生命と大地と轟破の決断》《薫風妖精コートニー》《ハリケーン・クロウラー》を呼び出す。相手の妨害を考慮しなければスペース・チャージ発動、場に出たクリーチャーによるシンパシー発動で《煌銀河最終形態 ギラングレイル》が1コストで唱えられるようになるはずであり、文明の支払いも《薫風妖精コートニー》による染色で問題なくできるはずである。

《煌銀河最終形態 ギラングレイル》GR召喚を12回すれば当然《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》で12マナブーストすることになり、光のスペース・チャージも12回発動することになる。ここで《生命と大地と轟破の決断》マナゾーンから唱えて《始虹帝 ミノガミ》と2体目の《スペル・セブ・パーロック》を呼び出す。適宜無敵虹帝を発動して山札回復し、ドローソースGR手札に引き込んだ《生命と大地と轟破の決断》から《処罰の精霊ウラルス》を呼び出し、手札からさらに《逆転のオーロラ》を唱えて大量にスペース・チャージを発動。

後は《スペル・セブ・パーロック》スペース・チャージを活かすなり、ドローソースGRで引き込んだスノーフェアリーを手札コストにするなりして《エンドレス・フローズン・カーニバル》を唱える。疑似ランデスシールド焼却、相手クリーチャーフリーズを放ったら過剰打点でダイレクトアタックに向かうのみである。

長所 [編集]

【サッヴァーク】など低速かつシールドゾーンにある表向きカードへの依存度が高いデッキには圧倒的有利。

仮に1ショットキルに失敗しても1ショットキルを止めた札がクリーチャーの残るカウンター札でなければ、疑似ランデスもあってまず返しのターンに返り討ちにはされない。

短所 [編集]

終盤のパーツ回収打点形成をGRに依存しているため《U・S・A・BRELLA》などのGRメタは苦手。

シールド0枚の状況から放てる全体除去が抜け道となる。例えば、《ボルシャック・ドギラゴン》革命0トリガー《偽りの王 モーツァルト》を捲られるのは最悪のパターン。フィニッシュの過程で《逆転のオーロラ》を唱えるのが普通なので、耐えられたらまず勝ち目はない。《ボルシャック・ドギラゴン》の革命0トリガーを3体宣言されて、《ボルシャック・ドギラゴン》効果バトル進化元のcipによりフィニッシュターン中に攻撃できるクリーチャーをすべて除去されるのもマズい。

順当なところで5ターン目に勝つ上に、《煌銀河最終形態 ギラングレイル》によるGR召喚を考慮しなければ手札補充、マナブーストが全くと言って良いほど存在しないため、ランデスハンデス速攻にも弱い。

参考 [編集]