《~歴史ある王騎士(マクシミリアン・レジェンド)~》 [編集]

~歴史ある王騎士~ VR 水文明 (3)
クリーチャー:グランド・デビル/スチーム・ナイト/フュージョナー 3000
このクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。
超魂X(これがクリーチャーの下にあれば、そのクリーチャーにも以下の能力を与える)
このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を1つ使ってもよい。

DM25-RP1で登場したグランド・デビル/スチーム・ナイト/フュージョナー

キャントリップと自身の破壊バウンスに差し替える能力を持つ。また、超魂Xにより、アタックトリガー自身のcipが再利用できる。

このクリーチャー単品では単にタイタントリガーで1枚ドローできてモヤシ効果がついているだけなのだが、cip再利用の能力は進化クリーチャーにも引き継がれるため、これを進化元にした進化クリーチャーcipは実質的にタイタントリガーに置き換わる。
「このクリーチャーが出た時」で始まってさえいればよいため、「このクリーチャーが出た時または攻撃する時」なら2回発動できる。

DM25-RP1内では、相性の良いカードに《~邪眼帝~》《至高の魂 アビスベル=ジャシン帝》などが挙げられる。もともと強力なcipが攻撃時にも使えるようになることで1ターン中に4枚墓地肥やし+2体踏み倒しができる。
後者は踏み倒し先がアビス限定であるため種族が嚙み合わないが、2回攻撃ができるため更に盤面を増やせる。

このクリーチャーの超魂Xについてのルール [編集]

以下、審議中の内容を含む。

  • このクリーチャーを何らかの方法で《超神龍アルグロス・クリューソス》進化させた場合、「メテオバーンで攻撃時にこのクリーチャーを捨てる処理」と「超魂Xでcipを再発動させる処理」のどちらかが優先されるか?つまり、メテオバーンでこのクリーチャーを捨てた場合でも、超魂Xによるcip再発動は可能か?
    (2025年4月現在、cipとメテオバーンを持つ進化クリーチャーは《超神龍アルグロス・クリューソス》のみである。)

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]