青赤 [編集]

青赤 [編集]

の組み合わせ。またはその2色で組まれたデッキのこと。

デュエル・マスターズの文明紹介順に則れば「青赤」がより即した表記だが、語呂の良さや、赤が第一の色と見られることが多いため、「赤青」と言われる事が非常に多い。同様のことが赤白赤黒にも言える。

呼びやすい方で呼ぶといいだろう。

の良質なウィニードローでサポートし、息を切らすことなく攻撃を続けることが出来るというのがこので組まれる多くのデッキの特徴。分かりやすくビートダウンに適した組み合わせである。
また環境の高速化が進んだ現在では滅多に見られないが、サイドカラーであるの比較的粒揃いなブロッカーや、サイズを問わず手軽に除去を放てる各種バウンスの存在から長期戦にも強い側面がある。中速からややコントロール寄りな動きも不可能というわけではない。

青赤で組まれるデッキの中では《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》をメインにした【ガネージャビート】が特に強力であり、しばしばそちらの代名詞として扱われる。
《金属器の精獣 カーリ・ガネージャー》軸の他には、【青赤カゲキリ速攻】【ヤヌスビート】などがある。
単調に殴るだけになりがちな火文明のデッキを《終末の時計 ザ・クロック》《異端流し オニカマス》で補う構築も多く、環境では【赤青ブランド】【赤青ドギラゴン剣】【赤青ドギラゴン閃】【赤青覇道】【青赤マジック】が活躍した。

追加ターンを得る能力を有するのは主にこの2であり、その他にも捨てる、引くの順番は変わるものの手札交換なども得意としている。

  • Magic:The Gatheringのラヴニカ次元の2色の組み合わせからなるギルドの一つ、「イゼット団」を語源とする「イゼット・カラー」という俗称がある。いずれにせよ、色の組み合わせは俗称を使うより、色名で言った方が親切だろう。

参考 [編集]