極智呪文(きょくちじゅもん)「ゼンブレイン」》 [編集]

極智呪文「ゼンブレイン」 R 水文明 (4)
呪文
S・トリガー・プラス(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、この呪文にP能力を与える)
カードを2枚引く。
P−水のコスト6以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。

DM23-RP1で登場した呪文《ネオ・ブレイン》上位互換

2枚ドローするだけだが、S・トリガー・プラスにより、水のコスト6以下の呪文を手札から踏み倒す事も可能。
発動すれば《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》よろしく相手ターン中に水の呪文を唱えられる。

オリジナルでは《B.F.F. モーメント》,《ブレイン・スラッシュ》,《ハイドロ・ハリケーン》,《ドンドン火噴くナウ》あたりが唱える呪文の候補になるか。変わったところでは《ゴッド・ゲート》,《偶発と弾幕の要塞》,《演奏と真剣のLIVE》にも対応している。

しかし、強力な呪文の《テック団の波壊Go!》《英知と追撃の宝剣》などが踏み倒し範囲外なのが惜しい。

そもそも手打ちを前提としないカードとはいえ、普通に使ったら《サイバー・ブレイン》などの下位互換になってしまう。
良いほうに解釈すれば、手札事故S・トリガー枠を引いてしまっていたとしても、3〜4ターン目に恩恵のある呪文としては唱えられる。

《ゼンブレイン》自体も踏み倒し範囲内ではあるが、P能力はS・トリガーとして唱えた場合にしか使えないため、連続で踏み倒しを行うことはできない。

  • カード名は「全能」のダジャレ。「全 能」→「全 脳」→「全 ブレイン」と変換されている。

環境において [編集]

登場したDM23-RP1期から【5色ザーディクリカ】【青黒緑有象夢造】に採用されるケースが見られるように。
この頃の【5色ザーディクリカ】においては《ブレイン・スラッシュ》《ナウ・オア・ネバー》S・トリガー・プラスでのコスト踏み倒し範囲内に入っており、【5色ザーディクリカ】対面では溜めると不利な展開に陥りやすく突っ張るしかない【我我我ブランド】S・トリガー・プラスで一泡吹かせることができる。防御札の薄くなりがちな【青黒緑有象夢造】においてもS・トリガー・プラス《終末王秘伝オリジナルフィナーレ》にアクセスして相手ターン中に除去を飛ばせる上に、《有象夢造》リソースクリーチャーリアニメイトして《CRYMAX ジャオウガ》着地を早められるのが優秀。

ドロー目的であれば純粋に自分ターン中の暴発でも使えるため【星龍ライベルモット】では《サイバー・ブレイン》の5枚目以降[1]枠として採用される場合がある。《B.F.F. モーメント》などを唱えることで間接的な受け札になる部分は、手札を増やすことしかできない《サイバー・ブレイン》ではなし得ない確かなメリット。
なお、《ネオ・ブレイン》互換自体は、進化元を兼ねる《カシス・オレンジ/♥応援してくれるみんなが元気をくれ〜る》がほぼ確定で4枚入っているが、それ以上に十分な数の呪文ドローソースを確保することで、進化元として《カシス・オレンジ》の側を消費してしまうリスクの軽減を図れる。

DM24-RP1期時点では【アカシック3】が主な居場所で、やはり5枚目以降の《サイバー・ブレイン》としての運用である。

サイクル [編集]

DM23-RP1の《極〇呪文「□□」》サイクル。レアかつS・トリガー・プラスを持つ。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DM23-RP1
    絶脳!これぞの奥義による極智の呪文なり!!

収録セット [編集]

参考 [編集]


[1] 暴発前提なら《龍脈術 水霊の計》も入るため、9枚目以降