新聖綺神(しんせいきしん) クロスオーバー・ヨミ》 [編集]

新聖綺神 クロスオーバー・ヨミ SR 無色 (9)
クリーチャー:オラクリオン 12000
ブロッカー
T・ブレイカー
バトルゾーンにある自分のクリーチャーがこのクリーチャーだけであれば、このクリーチャーはブロックされず、バトルゾーンを離れる時、離れるかわりにとどまる。
自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。

DMR-12で登場した無色オラクリオン

DMR-10で倒されたヨミオラクリオンと化して復活した姿である。

ブロッカーと自分のターン終了時にアンタップする能力を持ち、バトルゾーンに自分のこのクリーチャー1体のみならば更にブロックされず、またバトルゾーンを離れなくなる置換効果を得る。

他にクリーチャーがいれば打点が増えた《光器セイント・マリア》といったスペックだが、単体ならば強固な耐性に加えてブロックされないという極めて強力なクリーチャーとなる。
早い話、このクリーチャーを出した時、相手のシールドが6枚以下なら3ターン後にダイレクトアタックにまで持ち込めてしまう。

問題はコストの重さをどうするか。単体でこそ真価を発揮する性能なので、このクリーチャー以外大半のカードをマナブーストコスト軽減、に割り当てるといった極端な構築も考えられる。《獰猛なる大地》は《クロスオーバー・ヨミ》の性質上盤面コストなしに踏み倒しでき、相手の盤面にも干渉できるため相性が良い。
あるいはブロッカーであることを利用して《天門ノ裁キ》《禁呪と聖句の決断》によるコスト踏み倒しを狙うのもあり。無色定番のコスト軽減である《戦慄のプレリュード》を2度打つ事でも出せる。
どの場合も手間はかかるが登場後はほぼ確実にバトルゾーンを離れないため、切り札としては十分な性能と言える。

弱点としては数で攻められると捌き切れない点や、《勝利のプリンプリン》フリーズ封印能力による無力化などが挙げられる。特に封印されると無色故に解除は厳しい。
クリーチャーによるサポートは出来ないがクロスギアならば場に出ていても問題ないため、これによって補うことが可能。前者は《ハングリー・ガントレット》、後者は対象を取るものがほとんどなので《ペトリアル・フレーム》クロスすればほぼ敵なしと言えるだろう。
全体除去呪文で地ならしをかけたり、D2フィールドタマシードで補うのも手。

  • 《オールデリート》と相性がよい。このクリーチャーは場を離れないため、そのまま勝負が決まる。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

新聖綺神 クロスオーバー・ヨミ R 無色 (8)
クリーチャー:オラクリオン 12000
ブロッカー
T・ブレイカー
自分のクリーチャーが他になければ、「ブロックされない。」「バトルゾーンを離れる時、パワーが0より大きければ、かわりにとどまる。」を得る。
自分のターン終了時、アンタップする。

DMPP-21で実装。レアリティレアになった。

コストが1下がり、《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》と同様にパワー低下ではバトルゾーンにとどまれなくなっている。

  • 2023年8月1日現在、「バトルゾーンを離れる時、パワーが0より大きいなら、かわりにとどまる。」の効果を得ている時でもパワーが同じ相手クリーチャーの攻撃をブロックすると、破壊されてしまうバグが発生している。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]