《バンキシーの
|
バンキシーの魔盤 R 水/火文明 (5) |
呪文:マジック・ソング |
S・トリガー |
自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーでなければ手札に加える。クリーチャーなら出し、「スピードアタッカー」を与える。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーを手札に戻す。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない) |
山札からランダムで1枚公開し、クリーチャーなら出してスピードアタッカーを付与する。出した次の相手のターンに、そのクリーチャーは自己バウンスされる。非クリーチャーなら手札に加える。
《ホーガン・ブラスター》の調整版のような効果で、多色化して呪文の自身を連鎖させることはできなくなったが、クリーチャーを踏み倒せればメリットがあるという部分では強化されている。しかし、《「祝え!この物語の終幕を!」》のように早出しされたクリーチャーは居座ることができない。
効果を強く使うにはクリーチャーをめくることが必須という点で、どちらかといえば《ミステリー・キューブ》に近い。
《神歌と繚嵐の扉》と同じ理由で、EXライフ消費で離れるデメリットを消せるディスペクター全般は踏み倒し先として優れる。
名目コストはガチャ呪文に倣ったコスト5で、《未来の法皇 ミラダンテSF》のファイナル革命の範囲内に入っているのも利点。《未来の法皇 ミラダンテSF》自体が既に3打点なので、これで2打点が捲れれば、予め立てておいた1打点でリーサルを組める。
8コスト以上の巨大ブロッカーが山盛りになった【白青赤天門】辺りが適任で、《光の兄妹 るる&ルシファー》のような勝負を決めるファッティ、《星門の精霊アケルナル》のようなブロッカー指定以外では呼び出す機会の少ない基盤系も捲りさえすれば呼び出すことができ、《“乱振”舞神 G・W・D》や《R.S.F.K.》のように光ですらなく本来素出し以外では手に余りやすいクリーチャーも射出できる。
一度唱え始めた呪文は、途中で《∞龍 ゲンムエンペラー》が出てきても最後まで効果が実行される(実例)。しかし、単発的効果は最後まで実行されるが、継続的効果などはその効果が発揮されない。(例:先に唱えていた《神の試練》の「残りのゲーム中、自分の山札のカードが1枚もなくても、自分はゲームに負けない」は、後から出てきた《∞龍 ゲンムエンペラー》に効果を無視されて負けるように戻る。)
このため、次の状況が起こる。
Q.自分は《バンキシーの魔盤》を唱えて、山札から《∞龍 ゲンムエンペラー》がバトルゾーンに出ました。
この《∞龍 ゲンムエンペラー》は「スピードアタッカー」ですぐ攻撃できますか?
また、次の相手のターンのはじめに手札に戻りますか?
A.《∞龍 ゲンムエンペラー》自身の能力により《バンキシーの魔盤》の効果で付与された「スピードアタッカー」が無視されるため、召喚酔いで攻撃できません。
また、「次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーを手札に戻す」も効果が無視されていますので、次の相手のターンのはじめに手札に戻らず、バトルゾーンに残ります。
コスト5以下の呪文の解決中に《∞龍 ゲンムエンペラー》が出た場合でも、解決中の効果は無視されません。ただし、それにより生成された継続的効果や、遅延誘発型能力は無視されます。
引用元(2023.12.15)
Q.自分は《バンキシーの魔盤》を唱えて、山札から《∞龍 ゲンムエンペラー》がバトルゾーンに出ました。
この《∞龍 ゲンムエンペラー》は「スピードアタッカー」ですぐ攻撃できますか?
また、次の相手のターンのはじめに手札に戻りますか?
A.《∞龍 ゲンムエンペラー》自身の能力により《バンキシーの魔盤》の効果で付与された「スピードアタッカー」が無視されるため、召喚酔いで攻撃できません。
また、「次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーを手札に戻す」も効果が無視されていますので、次の相手のターンのはじめに手札に戻らず、バトルゾーンに残ります。
コスト5以下の呪文の解決中に《∞龍 ゲンムエンペラー》が出た場合でも、解決中の効果は無視されません。ただし、それにより生成された継続的効果や、遅延誘発型能力は無視されます。
引用元(2023.12.15)