《イセカイ・プログラム》 [編集]
イセカイ・プログラム R 水文明 (5) |
呪文 |
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) |
クリーチャーを1体選び、破壊する。その後、その持ち主は、選ばれたクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーが出るまで、自身の山札の上からカードを表向きにする。その持ち主は、そのクリーチャーを出し、山札をシャッフルする。 |
DMEX-17で登場した水の呪文。
自分または相手のクリーチャーを山札にあるコストの小さいクリーチャーに変換するS・トリガー。
《転生プログラム》の調整版というべきカードで、相手に使う際の除去としての側面が強化された。そのかわりにコストは2上がり、自分のクリーチャーに使ってアドバンテージを得るハードルが高くなっている。
《転生スイッチ》と非常に近い性能であり、手札に踏み倒し先を用意しなければならないそちらと違って、低コストクリーチャーをデッキに入れないだけで準備が完了するのが利点。また、コストにしたクリーチャーは破壊されるため、pigや「他のクリーチャーが破壊された時」の能力が誘発する。
他のカード・デッキとの相性 [編集]
その他 [編集]
- カード名の由来はファンタジー創作のジャンル「異世界転生」。
- DMEX-17が発売された頃には「異世界転生」もののテンプレートのひとつとして、転生前にはない強力な能力を得てから転生するというものが確立されていた。しかしこのカードはそれに反するかのように、破壊したクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーしか出せなくなっている。
- 余談だが、デュエマを題材にした異世界転生作品として『異世界転生宣言 デュエル・マスターズ「覇」』がコロコロオンライン上で連載された。詳細は当該項目を参照。
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]
公式Q&A
Q.《イセカイ・プログラム》の効果でバトルゾーンに出すクリーチャーが、山札の一番下にある《聖魔連結王 ドルファディロム》だったのですが、「EXライフ」の処理はどうなりますか?
A.シールド化はせずに《聖魔連結王 ドルファディロム》をそのままバトルゾーンに出します。
《イセカイ・プログラム》の効果で表向きにした山札は、他の効果の影響を受けません。山札にあるカードはすべて表向きになっているので、「EXライフ」でシールド化できるカードはありません。
引用元(2021.10.22)