【サイケデリカデリート】 [編集]

《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》cip《オールデリート》を唱える【オールデリート】系統のデッキ。デッキ自体は《オールデリート》の登場直後には既に存在していた。青緑をタッチするのが一般的。

龍素記号Mm スペルサイケデリカ SR 水文明 (7)
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 7000
このクリーチャーまたは自分の他のコマンド・ドラゴンを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から4枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中から呪文を1枚相手に選ばせ、残りを自分が好きな順序で山札の一番下に置く。その後、その呪文をコストを支払わずに唱える。
W・ブレイカー
オールデリート P(VR) 闇文明 (11)
呪文
各プレイヤーは、バトルゾーン、手札、シールドゾーン、墓地にある自身のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。

共通の主要カード [編集]

《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》自身と自分のコマンド龍召喚時、トップ4枚から相手が呪文を1枚選び、それを唱える
《オールデリート》デッキに絶対に欠かせない踏み倒し対象であり、フィニッシャー

共通の候補カード [編集]

エザワ型 [編集]

《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》キーパーツ
《フェアリー・ライフ》初動マナブースト
《フェアリー・シャワー》定番となるキャントリップ付きマナブースト
《クリスタル・メモリー》万能サーチ。コンセプトツインパクト版にする必要はない
《ホーガン・ブラスター》サブプランとして使える運ゲー製造機。コンボにも使用可能

革命編に成立した型。《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》で山札操作するため、《サイケデリカ》で「ハズレ」となる軽量呪文が捲れる心配をする必要がない。

《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を出した返しのターンにランデスを受けて次のターンに《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》が召喚できないのを考えて山札の一番上を《ホーガン・ブラスター》にして残りの2枚をこれと《オルデリ》2枚にするプランもある。

《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》で山札の呪文を《オールデリート》のみに調整し、次のターンに《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》《オールデリート》を唱えるというコンセプト。《ヴォルグ・サンダー》で負け確定になるため、そもそも真剣勝負には向かず嗜みのような型であった。

ジュランネル型 [編集]

《界王類七動目 ジュランネル》1コストで《サイケデリカ》能力をおかわり。自然マナが多い構築ならアンタップすることも
《天斬の悪魔龍 ジュランデス》《サイケデリカ》能力おかわり専用機その2。アンタップはほぼ無理

基本は普通の【青緑コントロール】のようにマナブーストとドローで準備を重ね、相手の攻撃を《怒流牙 佐助の超人》《斬隠蒼頭龍バイケン》のセットで凌ぐ。準備が出来たら《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》召喚し、以降《オールデリート》を唱えるまで1コストコマンド・ドラゴンを連打する。

共通の弱点 [編集]

とにかく呪文メタには弱い。コスト増加なら《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》経由で唱えれば何とかなるが、呪文の詠唱そのものを封じられた場合はメインの勝ち筋が消えるため、クリーチャーを並べるのが良いだろう。そうなると《斬隠蒼頭龍バイケン》のマッドネス起動を連打して1ショットキル打点を作ることになる、最悪《界王類七動目 ジュランネル》をアタッカーにしなければならない。

《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》のようなコマンドメタドラゴンメタはまさに天敵。一見すると《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》置換効果召喚を置き換える訳ではないので召喚宣言さえすれば能力は使えそうだが、《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》の能力は「召喚してバトルゾーンに出した時」とあるため、バトルゾーンに出ることが置き換えられた時点で頓挫してしまう。

参考 [編集]