【ゲキ&メツ】 [編集]

《竜極神ゲキ》《竜極神メツ》切札に据えたデッキ
それらのG・リンク形態はこちら→ゲキ&メツ

竜極神ゲキ VR 闇文明 (7)
クリーチャー:ゴッド/ドラゴン・ゾンビ 7000+
このクリーチャーがブロックされた時、相手は手札をすべて捨てる。
W・ブレイカー
G・リンク《竜極神メツ》の左横
このクリーチャーは、リンクしている時「Q・ブレイカー」を得る。
竜極神メツ VR 火文明 (7)
クリーチャー:ゴッド/アーマード・ドラゴン 7000+
このクリーチャーが相手を攻撃してブロックされなかった時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。
W・ブレイカー
G・リンク《竜極神ゲキ》の右横
このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを2枚まで選び、持ち主の墓地に置いてもよい。

この2体がリンクすると、以下のようになる。

竜極神ゲキ/竜極神メツ 火/闇文明 (7+7)
クリーチャー:ゴッド/ドラゴン・ゾンビ/アーマード・ドラゴン 14000
このクリーチャーがブロックされた時、相手は手札をすべて捨てる。
このクリーチャーが相手を攻撃してブロックされなかった時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。
Q・ブレイカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを2枚まで選び、持ち主の墓地に置いてもよい。

G・リンクすれば《超竜バジュラ》をも上回るスペックになるが、普通にG・リンクさせるには最低でも8ターンかかってしまうので、コスト踏み倒しマナブーストはほぼ必須。ゲキ&メツはドラゴンでもあるため、《コッコ・ルピア》等のファイアー・バードでサポートしてもよい。

除去に対する耐性は低いが、闇には《魔龍バベルギヌス》《インフェルノ・ゲート》《インフェルノ・サイン》等があり、リンクを崩されても比較的楽に復活させることができる。

大まかに分けると、2つのデッキタイプに分かれる。

マナブースト型 [編集]

主に青黒赤緑で構成される。
序盤のマナブーストから早い段階でゲキ&メツをG・リンクさせようというもの。ゲキ&メツを主体としたデッキタイプでは、一番安定しているといえるだろう。
理想的な流れは《青銅の鎧》《腐敗無頼トリプルマウス》《竜極神ゲキ》or《竜極神メツ》→G・リンク、というものだが、実際には間にドローソースを挟むことが多い。《母なる大地》を使えば容易に揃えられるが、cipを持つ《龍神ヘヴィ》《龍神メタル》の方が強力である上、《母なる大地》殿堂入りしてしまった。その後、色の合う《大地と永遠の神門》が登場したため、マナからの踏み倒しはこちらに頼るのが良いだろう。

リアニメイト [編集]

こちらも青黒赤緑の構成がほとんど。
《ダンディ・ナスオ》《エマージェンシー・タイフーン》、稀に《フェイト・カーペンター》を使い、墓地にゲキ&メツを落とし、《大地と永遠の神門》《インフェルノ・サイン》バトルゾーンに出してリンクする。
ゲキ&メツを墓地に落とした後は《青銅の鎧》で展開を早めたり、《エナジー・ライト》などで手札を整えたりする。
マナブースト型よりリアニメイトカードが多いため、除去には強くなるが、やや安定性に欠ける。反面、回った時の勢いはすさまじい。

どちらのデッキタイプにせよ、G・リンクさえしてしまえば後は楽。
《超竜バジュラ》と同じアタックトリガーを持ち、2〜3ターンも殴ればたいがい反撃の芽を摘むことができる。またQ・ブレイカーであり、ブロックされると《ロスト・ソウル》を放つため、フィニッシュ時には相手の手札とマナゾーンがすべてすっからかんになっていることも。

参考 [編集]