賢察(けんさつ)するエンシェント・ホーン》 [編集]

賢察するエンシェント・ホーン UC 自然文明 (5)
クリーチャー:ホーン・ビースト 5000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが5枚以上あれば、自分のマナゾーンのカードをすべてアンタップする。

DM-10で登場したホーン・ビースト
条件付きながら、cipで自分のマナをすべてアンタップできる。

知名度がそれほど高くないカードだが、能力自体は非常に独特で強力であり、様々なデッキに隠し味的に投入されることもある。

大量のマナブーストから《蛇手の親分ゴエモンキー!》とのコンボを組んでもいいし、擬似的なコスト0のクリーチャーとして使用してもよい。ここから《護りの角フィオナ》《聖獣王ペガサス》進化させることもできる。

当然だが、相手が序盤からシールドを割ってくるビートダウンデッキだった場合は木偶の坊と化すため、その場合は諦めて違う作戦に切り替えるべきだろう。

相手を選ぶが、デッキビルディングプレイング次第で光る玄人向けのカードといえる。

環境において [編集]

登場からしばらくしてあの悪名高い【除去ボルバル】で使われる実績を残した。《無双竜機ボルバルザーク》殿堂入りしていた当時、環境の最前線に立った【ボルバル】の多くは1ショットキルを志向するコントロール中心であったため、このカードのスペックが発揮されやすかった。

エピソード1環境からエピソード2環境にかけては【Nエクス】において5枚目以降の《ボルバルザーク・エクス》として利用されたケースもある。【Nエクス】の勝ち筋はワンショットライブラリアウトが基本なので、ミラーマッチでは比較的安定して能力を使うことができた。《ボルバルザーク・エクス》殿堂入り後はリペアとして一時期注目された。

ルール [編集]

  • このカードの条件である「自分のシールドが5枚以上」とは、シールドの個数を見るものなので「自分のシールドが5つ以上」と読み替えて使う必要がある。

比較対象について [編集]

その他 [編集]

デュエル・マスターズ プレイスでは、 [編集]

賢察するエンシェント・ホーン C 自然文明 (5)
クリーチャー:ホーン・ビースト 5000
バトルゾーンに出た時、自分のシールドが5つ以上あれば、自分の使用可能マナを5回復する。

DMPP-10EXで実装。コモンに降格した。
TCG版の《鯛焼の超人》《応援妖精エール》と同様に、マナ回復の量が名目コストと同じになった。

ビートダウンの優秀なストッパーになる《護りの角フィオナ》と組ませたいが、そうなると自分のシールドが5つ残っている可能性が低く、マナ回復が使えないバニラ同然になってしまうのが苦しい。

  • 使用可能マナを5回復させても最大マナ以上にはならず、5色レインボーは最大マナにはカウントされるが、その分も回復させることはできない(FAQより)。

サイクル [編集]

聖拳編シールド枚数に応じて効果をもたらすクリーチャーサイクル
《フォーチュン・ボール》は収録がずれている。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]