《
|
破滅の女神ジャンヌ・ダルク VR 光/闇文明 (7) |
クリーチャー:メカ・デル・ソル/デーモン・コマンド/ハンター 8000 |
ブロッカー |
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の光のハンター1体につき、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。 |
DMR-04で登場した光のメカ・デル・ソル/デーモン・コマンド/ハンター。
cipで自分の光のハンター1体につき1枚セルフハンデスするブロッカー。自身も光のハンターなので最低1枚は捨てさせられる。
ハンデス枚数が多ければ強力なクリーチャーとなるが、参照先が光のハンタークリーチャーとかなり限られていることが難点。同コストのハンデスには《ロスト・ソウル》が存在するため、そちらとの差別化のために種族を活用したり、踏み倒しを利用したりして工夫したい。
サポートを駆使し、タイミングを読んでバトルゾーンに出せばまさにカード名の通り相手の手札を破滅に追い込める。プレイヤーを攻撃できないのは大型ブロッカーとしてはかなり痛いところだが、出した時点でおおむね仕事は終わっているとも捉えられる。
普通のデッキでは使いづらいが、工夫すればなかなかの威力のハンデスを喰らわせられる。専用デッキを組む価値はあるだろう。
DMR-17では《悪魔龍 ダークマスターズ》が登場。cipのハンデスだけを目当てに採用するならそちらの方が性能は高いが、種族やブロッカーの有無といった違いがあるので差別化は容易。
DM24-EX4では《悪魔聖霊ジェミニアス》も登場した。《ヘブンズ・ゲート》で相手ターン中に出すならアタックトリガーのタイムラグは無視できるため、単体のカードパワーでは勝ち目がない。純正の【ハンター】以外ではそちらに世代交代となるだろう。