地獄(ヘル)魔槍(ブルース) ブリティッシュ》 [編集]

地獄魔槍 ブリティッシュ SR 闇文明 (7)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 8000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
W・ブレイカー
相手のクリーチャーがバトルゾーンまたは持ち主の手札から墓地に置かれた時、カードを1枚引いてもよい。
ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《魔槍》とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
自分の他の、名前に《魔槍》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。

DMR-09で登場したエグザイルアウトレイジMAX

cipでのハンデス、相手のクリーチャー手札バトルゾーンから墓地に送られた際に反応するドロー、そして魔槍を参照するドロン・ゴーを持つ。

cipハンデスランダムなのが玉に瑕だが、上手くクリーチャーを墓地に落とせればその時点で1ドローできる。
その後もの得意とするハンデス除去を撃つたびに手札補充ができ、それに比例して魔槍を引く機会も増える。

能力がバランス良くまとまっているクリーチャーで、それぞれの要素が上手くシナジーを形成している。ハンデスや除去以外にも闇の様々な戦術とコンボする。

ルール [編集]

他のカード・デッキとの相性 [編集]

背景ストーリーにおいて [編集]

アニメ・漫画において [編集]

その他 [編集]

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

地獄魔槍 ブリティッシュ VR 闇文明 (7)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 8000
W・ブレイカー
バトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手の手札をランダムに1枚捨てさせる。
相手のクリーチャーが破壊された時または相手がカードを捨てた時、自分の手札が5枚以下なら、カードを1枚引く。
P'Sドロン・ゴー:破壊された時、自分の手札から闇のエグザイル・クリーチャー1枚を捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。
自分の他の、名前に《魔槍》とあるエグザイル・クリーチャーはバトルゾーンに出せない。
(このカードは、《豚魔槍 ブータン》として召喚してもよい)
豚魔槍 ブータン VR 闇文明 (4)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 6000
W・ブレイカー
バトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。
P'Sドロン・ゴー:破壊された時、自分の手札から闇のエグザイル・クリーチャー1枚を捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーを《地獄魔槍 ブリティッシュ》としてバトルゾーンに出す。
自分の他の、名前に《魔槍》とあるエグザイル・クリーチャーはバトルゾーンに出せない。

DMPP-20で実装。ベリーレアに降格した。
サイクルエグザイル・クリーチャー同様、ドロン・ゴー前の形態と一体化し、ドロン・ゴーに代わりP'Sドロン・ゴーを得た。

置きドロー能力は「手札5枚以下かつ強制」というデュエプレではお決まりの発動条件が付いたが、相手が捨てたカードのカードタイプに拘わらず発動するようになった。
cipランダムハンデスと合わせて、確実かつ即効性のあるドローソースとして運用できる。

  • サイクルの他の面々にも言えることだが、《ブリティッシュ》が破壊されP'Sドロン・ゴーを使った際には、新たな《ブリティッシュ》としてバトルゾーンに出すためcipを再利用できる。

サイクル [編集]

DMR-09に登場したエグザイル・クリーチャーサイクル。漫画・アニメにも登場した5枚のアウトレイジMAXのパワーアップ版。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMPP-20
    地獄魔槍 ブリティッシュ、登場!

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]


[1] United Kingdom