《アカシック・B(バブル)/「バブルの(あわ)(おぼ)れるのヨ!」》 [編集]

アカシック・B R 水文明 (3)
クリーチャー:マジック・コマンド/マーメイド 3000
相手のクリーチャーは出たターン、自分や自分のクリーチャーを攻撃できない。
「バブルの泡に溺れるのヨ!」 R 水文明 (7)
呪文
S・トリガー
相手1人につき、その相手のクリーチャーを1体選んで手札に戻し、カードを1枚引いてもよい。

DM23-BD6で登場したマジック・コマンド/マーメイド呪文ツインパクト

クリーチャー側は《レク・シディア》の水文明版といったところ。ただし、多人数戦では自分以外のプレイヤーへの攻撃は阻害されない。
《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》に類似した性能だが、こちらは常在型能力のため、cip除去を行う《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》等は攻撃を止められない欠点がある。

呪文側は、1対1で使えばコストが1大きい《サーフ・スパイラル》。防御札として使えなくはないが、大量に並べられた盤面を返すのは難しい。
《サーフ・スパイラル》自体が《ド浮きの動悸》下位互換であることを考えると、そこから更にコストが上がってしまっているのは厳しいスペック。
ただ、当然S・トリガーで使えばコストは関係なく、手札から使う際はクリーチャー側を使用するだろうから大した問題ではないとも言える。

多人数戦だと、全ての相手にバウンスを行いつつ対戦相手の数だけドローできる強力な防御札となり、このコストでも手打ちも考慮に入る。4人対戦ならば3ドローとなり、《龍脈術 水霊の計》の両方の効果を一度に使えるようなもの。
《龍風混成 ザーディクリカ》のようなカードから積極的な踏み倒しも狙いたいほどの破格の性能である。

隠されたバリューは《ボン・キゴマイム》には無いコマンドを持っている点。《超奇天烈 ギャブル》《S級宇宙 アダムスキー》《SSS級天災 デッドダムド》《轟く革命 レッドギラゾーン》といった水のコマンド指定の侵略・革命チェンジの元になれる。
地味に《ボン・キゴマイム》とは呪文面の性質でも差別化できる。
もっとも、軽量コマンドなだけでアビスマジックといった新興勢力に抗えるほど甘くはなく、想定通り【青黒緑デッドダムド】で使われても「珍しいデッキが活躍した」で終わるのは時代を感じる。

  • A・B・Cともに、呪文側のカタカナ部分と日本語部分で意味をダブらせるドラゴン龍風なセリフになっている。
    • このカードは「bubble」と「泡」が全く同じ意味である。

環境において(2人戦) [編集]

DM23-EX3期に【青黒緑DOOM・ドラゲリオン】において《ボン・キゴマイム》の増量として使われた実績がある。

2024年3月末にはコマンドという《ボン・キゴマイム》との差別化点を活かし、オリジナル【青黒緑デッドダムド】でのチャンピオンシップ準優勝実績を作った。

同年ゴールデンウィーク明けには、メタカードがある程度必要で防御札が肝要となる【青黒緑COMPLEX】で結果を出した(オリジナル、39人参加、優勝)。

同年5月下旬のオリジナルでは、【青黒COMPLEXコントロール】に1枚積みされる事例もあった(64人参加、3位)。

サイクル [編集]

DM23-BD6で登場した「アカシックツインパクトクリーチャー。
いずれも単色で、各文明の小型種族+大型種族の合体となっている。クリーチャー側は何らかの常在型能力、呪文側はS・トリガーを持つ。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]