【白青緑M・A・S】 [編集]
概要 [編集]
自身のリソース伸ばしと防衛が得意な白青緑の構築だが、「完全に受けて攻撃を開始する」というコントロールが環境的に成立しないという事態を受けて、「受けに全力を注ぐのではなく、自分が負けない程度の防御力を確保しながらそれと並行して中速ビートダウンで相手を詰め、最終的に盤面処理でもダイレクトアタックでも相手がダメージレースで勝てなくする」という変則的な立ち回りをすることにしたデッキ。
『DMGP-1st』ベスト8にも輝いている。
色を俗称にし、中黒を省略した【トリーヴァMAS】という名称がよく使われる。
龍覇 M・A・S R 水文明 (6) |
クリーチャー:リキッド・ピープル閃/ドラグナー 2000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下の水のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す) |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のコスト6以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。 |
龍波動空母 エビデゴラス VIC 水文明 (4) |
ドラグハート・フォートレス |
自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。 |
龍解:自分がカードを引いた時、それがそのターンに引く5枚目のカードであれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。 |
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す) |
|
最終龍理 Q.E.D.+ VIC 水文明 (7) |
ドラグハート・クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 11000 |
W・ブレイカー |
自分のターンのはじめに自分の山札の上から5枚を見る。そのうちの1枚を山札の上に戻し、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。その後、カードを1枚引いてもよい。 |
自分の水のドラゴンはブロックされない。 |
龍回避−このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、バトルゾーンを離れるかわりに、フォートレス側に裏返す。 |
調和と繁栄の罠 VR 光/自然文明 (5) |
呪文 |
S・トリガー |
文明をひとつ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、その文明のクリーチャーは自分を攻撃することができない。(この呪文を唱えた後にバトルゾーンに出たクリーチャーも含まれる) |
龍素記号Sr スペルサイクリカ SR 水文明 (7) |
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 6000 |
W・ブレイカー |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に加える。 |
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。 |
採用カード [編集]
基盤 [編集]
延命 [編集]
補完 [編集]
超次元ゾーン [編集]
このデッキの回し方 [編集]
「基盤」欄のカードを駆使して、まずはバトルゾーンに《龍波動空母 エビデゴラス》を出すことを考える。
そして、出せた次のターンには、《エビデゴラス》ドローとターンドローにより2枚引いた状態となるため、龍解剤を使って2打点を作り出して相手のシールドを削るかどうかの判断を行う。
必要なカードが引けていなかったり、攻撃すべきではないと判断したのなら2枚目以降の《エビデゴラス》を設置するなど、さらに盤面を整えていく。
採用した《超次元ホワイトグリーン・ホール》や《調和と繁栄の罠》などで自分の安全が確保され次第、相手のシールドをどんどんブレイクしていく。除去系のS・トリガーは《最終龍理 Q.E.D.+》に龍回避させることしかできないはずであり、ダイレクトアタックに失敗しても次の自分のターンで再びダイレクトアタックを狙っていく。
その他 [編集]
《最終龍理 Q.E.D.+》を扱う上で最適解の一つといえるデッキコンセプトであり、デュエル・マスターズ プレイスで《龍覇 M・A・S》/《龍波動空母 エビデゴラス》/《最終龍理 Q.E.D.+》が登場した際には似たようなデッキが誕生する収斂進化を見せた。
参考 [編集]