《アシスター・アルデ》 [編集]

アシスター・アルデ C 光文明 (2)
クリーチャー:メカ・デル・ステラ 3000
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
各ターンに一度、自分のメカを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。

DM23-RP1で登場したメカ・デル・ステラ

メカコストを各ターン一度だけ軽減できる。ブロッカーと、プレイヤー攻撃できないデメリットも持っている。

さながらメカ版の一撃奪取だが、従来の一撃奪取と異なりコスト軽減するタイミングを自由に選べるため、このクリーチャー出したターンから次に使うカードをコスト軽減できる。
また、コスト1のカードをプレイしたい場面や、複数体並んだ場面でもコスト軽減が過剰になりづらく、より小回りの利く能力になっている。

メカ呪文タマシードもコスト軽減できる。

その他 [編集]

サイクル [編集]

DM23-RP1のアシスターサイクル。すべてコモンかつ単色2コストで、各ターンに一度、指定された種族コスト軽減できる。それに加えて各文明の象徴的な能力を1つ持つ。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DM23-RP1
    速さを求めるがゆえに、良質な改造パーツを買うための金が大きな価値を持つ光文明。その一角にあるゴルギーニ・タウンはゴルギーニ一族を中心としたメカ・デル・ディネロが統治している町だったが、彼らの相次ぐ敗北により秩序が揺らぎはじめていた……。

収録セット [編集]

参考 [編集]