白青(しろあお)コントロール】 [編集]

を指し、それらのカードによって構成された【クリーチャーコントロール】の総称。

歴史は古く、デュエル・マスターズ創成期から組まれてきたデッキである。「バトルに強いクリーチャー」と「それを後押しするドローソース」という、単純かつ理にかなった構成をとる。

コアクアンのおつかい UC 水文明 (3)
呪文
自分の山札の上から3枚を、すべてのプレイヤーに見せる。その中から光と闇のカードをすべて自分の手札に加え、残りを墓地に置く。
知識の精霊ロードリエス P(R) 光/水文明 (5)
クリーチャー:エンジェル・コマンド 4000
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
このクリーチャーまたは自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。

の潤沢なドローソース手札を確保し、の良質なクリーチャーを次々に展開にしていくデッキタイプである。

一般的なコントロールと違い、純粋なクリーチャーの展開力で勝負していくことになる。コントロールに必要不可欠である、相手に対する妨害、具体的にはハンデス除去などを扱うことが苦手。

ドローソースには定番の《エナジー・ライト》《コアクアンのおつかい》《セブ・コアクマン》が存在する。ブロッカー主体ならば《知識の精霊ロードリエス》も使える。

それらを有効利用するために【ジェスターソード】【ヘブンズ・ゲート】で組まれることが多い。【英霊王スターマン】【セイント・シャン・メリー】グレートメカオー種族デッキも多くがこの色構成である。

メタゲームに現れることはそうそうないものの、展開力に関しては目を見張るものがあり、なかなか侮れないデッキタイプである。

  • マナブーストに疎く受け身の戦術になりがちなので、有利な場を展開するスピードの求められる環境ではあまり活躍していない。この二色で組んで生かせるセールスポイントを見つけていきたいところである。
  • シンプルな押し方で勝つデッキであり、どちらかと言えば初心者向け。

参考 [編集]