【シラズソンクン】 [編集]
《烈火大聖 ソンクン》は自分のクリーチャーが破壊されると、効果ブレイクを行える能力を持つ。
コスト4以下になるように好きな数リアニメイトする《シラズ死鬼の封》を用い、コスト0のパワー0クリーチャーを大量に出して1ショットキルを行う。
【闇火シラズソンクン】 [編集]
純粋に《烈火大聖 ソンクン》の火と《シラズ死鬼の封》の闇の黒赤2色のみで組んだ型。恐らくは最も基本形に近い方である。
烈火大聖 ソンクン VR 火文明 (4) |
クリーチャー:ビートジョッキー 4000 |
スピードアタッカー |
このクリーチャーが攻撃する時、または自分のクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 |
▶相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。 |
▶相手のコスト3以下のクリーチャーを1体破壊する。 |
▶相手のコスト3以下のタマシードを1枚破壊する。 |
▶相手のシールドを1つブレイクする。 |
シラズ死鬼の封 UC 闇文明 (4) |
タマシード:デモニオ/鬼レクスターズ |
S・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい) |
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。 |
このタマシードが出た時、コストの合計が4以下になるよう、クリーチャーを好きな数自分の墓地から選んで出す。 |
主要カード [編集]
《シラズ死鬼の封》によるリアニメイト先の候補 [編集]
その他候補カード [編集]
このデッキの回し方 [編集]
バトルゾーンか墓地に《烈火大聖 ソンクン》、墓地に《夢幻なる零龍》らが相手のシールド以下の枚数ある状態で、《シラズ死鬼の封》を打つのが1ショットキルの条件である。そのためとにかく墓地肥やしが大事。
《闇の破壊神ゼオス》があれば、《夢幻なる零龍》が0コストのドローソースに変化する。《シラズ死鬼の封》でそれらを墓地から出しつつ《夢幻なる零龍》をゴッソリ自壊させれば、何度でも大量ドローが可能。《アドレック・ワークマン/バイス・スクラッパー》ならドローがハンデスにかわり、大きな遅延効果をもたらす。
長所・短所 [編集]
除去耐性のないクリーチャーに依存した1ショットデッキはS・トリガーに弱い宿命があるが、このデッキは次のターンには墓地から再補填できるためそこまで問題ではない。
一方、メインギミックはリアニメイトなのでメタカードに引っかかることは避けられない。単純な墓地利用メタはもちろんのこと、《DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜》のような頭数制限にも弱い。
《闇の破壊神ゼオス》のパワー低下を飛ばせば多少はなんとかなるが、場合によっては《百万超邪 クロスファイア》によるビートダウンプランに切り替えることも必要。
【水闇火シラズソンクン】 [編集]
手札の質を高められ、タマシードのサポートが豊富な水文明を入れた型。
邪杯と魔術の決断 VR 水/闇文明 (5) |
呪文 |
このターン中に、カードがいずれかのプレイヤーの墓地に置かれていたら、この呪文を唱えるコストを2少なくする。 |
次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい) |
▶カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。 |
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、自分の墓地にあるカード1枚につき、そのクリーチャーのパワーを-1000する。 |
▶コスト4以下のタマシードを1枚、自分の墓地から出す。 |
候補カード [編集]
このデッキの回し方 [編集]
基本的な回し方は【闇火シラズソンクン】と同じ。《邪杯と魔術の決断》などが加わったことにより、より山札を掘る速度が上がった。
《ナーガの海黒環》は《シラズ死鬼の封》でクリーチャーを出した際に、ハンデスかドローを選択できる。さらにタマシードであるため、《闇の破壊神ゼオス》らより場持ちが良い。
《終末の時計 ザ・クロック》が墓地にあると、《シラズ死鬼の封》がS・トリガーで出た際にリアニメイトできる。このため墓地肥やしさえしていれば守りはそこそこ。
参考 [編集]