→耐性 耐性 [編集]除去のしにくさのこと。除去耐性とも。 「破壊されない」、「離れない」、「離れるかわりにとどまる」効果はもちろん、「攻撃されない」、「選ばれない」こともある程度の除去から守る手段になる。 パワーが高いと火力や殴り返しでやられにくくなるため、パワーの高さも耐性の1つと見なされることもある。 耐性の種類 [編集]
耐性の意義 [編集]耐性の利用方法は主に4つに分かれる
耐性は、ただ単に利用するだけでも強力な場面はあるが、コンボや弱点の補強に使えれば非常に有意義である。 総じて、「耐性」とは、コンボの核や、バトルの華となり、デュエルに欠かせない一大要素なのである。 注意点 [編集]耐性を扱ううえで、その適用範囲を間違えてはいけない。例えば、「破壊されない」クリーチャーに、《ナチュラル・トラップ》を打ったら、当然マナ送りになる。が、破壊の定義が曖昧な状態でデュエルをしている場合、「マナ送りも破壊なのでは?」などと疑問やトラブルが生まれやすい。初心者は特に注意したい。 また、耐性それ単体では、バトルに勝てるようになったり(すべてのバトルに勝つを除く)、相手の攻撃そのものを防げたりするわけではない。ただ耐性を持っているだけでは、相手のブロッカーに足止めされたり、逆にこちらがブロッカーを持たないがゆえに素通りでシールドを破られてしまう。 その他 [編集]
参考 [編集]タグ:
|