《ボルシャック・秘伝(ひでん)・ドラゴン》 [編集]

ボルシャック・秘伝・ドラゴン UC 火/自然文明 (5)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 5000
アタック・チャンス:火または自然のコスト7以上のドラゴン(自分の火または自然のコスト7以上のドラゴンが攻撃する時、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい)
マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがドラゴンなら、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

DMEX-18で登場した/自然アーマード・ドラゴン

基礎スペックはマッハファイターかつアタックトリガーで1マナブーストし、それがドラゴンならさらにマナ回収できる。パワーも《天災 デドダム》《ボルシャック・栄光・ルピア》といった初動リソースウィニーには当たり負けしない程度のものがある。基本的には5コストで1マナブーストと除去を行えるということで、疑似《白米男しゃく》を内蔵している《無双竜鬼ミツルギブースト》といった使用感になるか。《決闘者・チャージャー》に対応しているのも大きい。当然火のドラゴンなので龍マナ武装に貢献できる。

それだけでもそれなりに優秀なカードだが、なんと自然の7コスト以上のドラゴンアタック・チャンスを持つ。

一番に思いつくのは【モルトNEXT】での運用だろう。《爆銀王剣 バトガイ刃斗》《爆熱天守 バトライ閣》の龍解に使うことができ、特にメインデッキドラゴン比率が8割程度まで落ちている構築の場合は、捲りを外した時を考えての保険として役立つ。その上、マナ回収によって《爆熱王DX バトガイ銀河》である程度状況に応じて柔軟にドラゴンを呼び出すことができる。これ複数体でマナブーストとマナ回収を繰り返して殿堂入りの《蒼き団長 ドギラゴン剣》にアクセスするのも良いかもしれない。《蒼き団長 ドギラゴン剣》ファイナル革命《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》を呼び出した時に、《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》バウンス能力攻撃済みのこのクリーチャーを選ぶことで、他のクリーチャーでのアタック・チャンスによる再展開で再度攻撃できるようになる。

《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー》あたりだとマッハファイターを持っているため、アタックトリガーマナ回収手札を整えつつ無用なブレイクを避ける形でアタック・チャンスを誘発できる。《決闘者・チャージャー》でかき集めたこのカードを一気にアタック・チャンスで吐き出し、味方の《禁断竜王 Vol-Val-8》追加ターン獲得のための餌にするのも1つの手。

ボルシャックであるため【赤緑ボルシャック】にも採用が見込まれる。
《決闘者・チャージャー》《ボルシャック・栄光・ルピア》からはマナカーブが3→5とつながり、マッハファイターで5000火力を放ちながらマナ加速マナ回収を行うことができる。
そして《ボルシャック英雄譚》《ボルシャック・決闘・ドラゴン》を利用すれば、容易にアタック・チャンスで出すことができる。

収録セット [編集]

参考 [編集]