【ワイルド・ベジーズ】 [編集]ビートダウン型のデッキで、《バロン・ゴーヤマ》や《グレイト・カクタス》を使ってベジーズを4体以上展開していき、G・ゼロ能力を持つ《味頭領ドン・グリル》で殴りにかかる。 デッキの流れとしては2ターン目に《ダンディ・ナスオ》や《ジオ・ナスオ》で墓地を肥やし、3ターン目に《ビクトリー・アップル》または《クリクリ・イガラーズ》で墓地に置いたクリーチャーをマナに置きマナ加速、そして5マナになった4ターン目に《バロン・ゴーヤマ》で《グレイト・カクタス》をバトルゾーンに持ってき、カクタスの能力で《味頭領ドン・グリル》を持ってくる。ここまで除去されなければワイルド・ベジーズが4体揃っているはずなので《味頭領ドン・グリル》を展開して一気に殴りにかかりフィニッシュ。 基本的な動きは自然だけで完結している為、動きやすくするように他の文明を入れていこう。《ビクトリー・アップル》のフォートEを生かす為、なにかしらドラゴンは入れておきたい。 主要ワイルド・ベジーズ [編集]
候補ワイルド・ベジーズ [編集]
その他候補カード [編集]
昔からワイルド・ベジーズは展開力があったものの、フィニッシャーに欠けていたのが難点だった。だが、《味頭領ドン・グリル》の登場でその問題は解消され、一気に大会でも十分優勝を狙えるような強力なデッキとなった。 レアリティが高いカードも多く集めにくいのも難点だったがDMX-11で必要なパーツが一気に再録された為、デッキを作るのが容易になった。その時、《ビクトリー・アップル》だけが再録されなかったがDMX-12で再録された為、必要なパーツはエピソード1以降のカードでほぼすべてそろえられるようになった。 参考 [編集]タグ:
|