マーフォーク [編集]

DM-10から登場した種族

サイバーロードたちとは異なる文化基盤に存在する、水棲の半獣(魚)人族。ほとんどが下半身が魚(あるいは軟体動物)の姿をしており、貝殻や魚の骨を利用した武器を持ち、鎖を身にまとうことが多い。

『デュエル・マスターズ パーフェクト ルール BOOK』によるとマーフォークは半漁人海賊団であり、ゲーム上の特徴は「ラフな肉弾戦を得意とする水の異端児」とのこと。

命名のルールは、カタカナということ以外は特にない。
多色や2種族カードでの冠詞は「電影」。電影とは稲光のこと。
マーフォークとしての進化クリーチャー《パシフィック・チャンピオン》1体のみ。キマイラとの進化Vクリーチャー《蛇魂王ナーガ》が存在する。
なお《海族 パシフィオ-1》の存在から、進化マーフォークの多種族冠詞は「海族」であることが示唆されている。

フィスト・ブレーダー C 水文明 (1)
クリーチャー:マーフォーク 2000
ブロッカー
このクリーチャーは攻撃することができない。
フェイト・カーペンター C 水文明 (3)
クリーチャー:マーフォーク 1000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚まで引く。その後、自分の手札を2枚捨てる。
パシフィック・チャンピオン R 水文明 (2)
進化クリーチャー:マーフォーク 5000
進化−自分のマーフォーク1体の上に置く。
このクリーチャーは、進化クリーチャーではないクリーチャーから攻撃されない。
このクリーチャーは、進化クリーチャーではないクリーチャーにブロックされない。

多くが低〜中コスト域に存在し、ドローバウンスなどらしい能力を持つ。ただし、いずれもカードパワーに乏しく、後述する凋落を迎えて以降は、墓地肥やしができる《フェイト・カーペンター》がごく稀に使われる程度である。

上述した2体の進化クリーチャーをそれぞれコンセプトとする【パシフィック青単】【蛇魂王ナーガ】が、事実上の種族デッキである。

特に前者の【パシフィック青単】は、転生編環境から極神編環境まで猛威を振るった。
しかし、《パシフィック・チャンピオン》ありきの強さを誇る種族であったため、《パシフィック・チャンピオン》殿堂入りした後はめっきり見なくなった。《パシフィック・チャンピオン》の殿堂解除後も、周囲のインフレに押し負け、環境には見られなくなった。

環境での活躍に反して扱いはよくなく、リキッド・ピープルサイバーなどの古参の種族の中でもかなりマイナーな方である。

  • 他の大部分の古参種族と同じく不死鳥編では姿を消したが、極神編で復活。だが、その後は再び姿を消し続け、覚醒編に入り少数ながらまた収録されるようになった。
  • 設定上ではサイバーロードに実力を危険視されて拘束を受けて進化を封じられている模様。鎖を纏ったイラストが多いのも此のため。

マーフォーク(Merfolk)は人魚・魚人という意味。また女ならマーメイド、男ならマーマンとなる。

マーフォークを進化元とするカード [編集]

参考 [編集]

マーフォーク (種族カテゴリ) [編集]

DM22-RP1で登場したマジック・マーフォークにより種族カテゴリ化された。

「マーフォーク」を持つ種族 [編集]

参考 [編集]