《
|
禁断の轟速 ブラックゾーン SR 闇/火文明 (7) |
進化クリーチャー:ソニック・コマンド/S級侵略者 12000 |
進化:闇または火のクリーチャー1体の上に置く。 |
S級侵略[轟速]:闇または火のコマンド(自分の闇または火のコマンドが攻撃する時、自分の手札か墓地、またはバトルゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい) |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、相手は自身のパワーが一番小さいクリーチャーすべてに封印を1つずつ付ける。 |
(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。封印されているクリーチャーは無視される) |
公式の禁断文字版を英語化したもの |
DM22-EX2で登場した闇/火の進化ソニック・コマンド/S級侵略者。
S級侵略[轟速]を持つT・ブレイカー。cipでパワーが最も小さい相手のクリーチャー全てを封印する。
《禁断の轟速 レッドゾーンX》のマイナーチェンジ。打点が増加しているが、その分cipの封印の仕様が変わっている。
素のコストも増えているが、基本はS級侵略でコスト踏み倒しさせるのであまり影響は無い。
封印できる相手クリーチャーは選べなくなり、パワーが高めなクリーチャーの多いEXライフ持ちをピンポイントで封印して打点をねじ込む等の使い方はしづらくなった。
一方アンタッチャブルを封印する事ができるようになり、《異端流し オニカマス》も一度cipで封印すれば再侵略の際には着地に困らない。
同パワーのクリーチャー複数をまとめて封印できるのも、状況によっては有用。
発動条件が「出た時」であるため、S級侵略[轟速]でバトルゾーンから侵略した場合には使えないのが玉に瑕。一方、バトルゾーンから侵略可能なクリーチャーでは唯一のT・ブレイカーであり、瞬間的な打点増強には最も長ける。
パワーも《SSS級天災 デッドダムド》を上回っている。
また墓地から侵略できることで、スーサイドなどと組み合わせればcipの使い回しも可能。
相手が封印を外したり、弱いクリーチャーを新たに出したりしなければ、封印できるクリーチャーのパワーラインはどんどん上がっていく。墓地からの侵略や複数出しを絡めて一気に相手を追い詰められると理想的。
高パワーの相手は《轟く侵略 レッドゾーン》や《禁断の轟速 レッドゾーンX》に任せるなど役割分担するのも良い。
侵略からの3打点+除去というだけで考えると、本家《轟く侵略 レッドゾーン》、《S級不死 デッドゾーン》など他の選択肢はいくつか存在する。除去が付いていることに拘らなければ実質3打点以上となる《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》も存在する。
独自ポイントは侵略方法の豊富さに加え、火と闇の双方に対応していることであり、火/闇の混色かつ双方の単色クリーチャーを侵略元として採用する際に使いやすい。
登場早々【赤黒バクロ法師】や【赤緑アポロヌス】に採用され、チャンピオンシップ入賞を果たした。
【赤黒バイク】でも入賞報告が寄せられている。
素出しによる《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》の封印外しを主体の運用法として、詰み盤面回避手段感覚で【赤黒ドルマゲドン】に1枚積みされる場合も。
2023年5月時点では【赤緑アポロヌス】においても1枚積みのレシピが主体。
【青黒赤バイク】が環境に進出すると、その主軸の1つとしても活躍。
DM23-RP4期時点では【赤黒バクロ法師】において除去の増量枠程度に捉えられ、数を抑えた構築が中心で不採用も目立つ。一方、【赤黒バイク】や【青黒赤バイク】ではまだまだ現役。
Q.バトルゾーンの《禁断の轟速 ブラックゾーン》の「S級侵略 [轟速]」を使って他のクリーチャーの上に置く時、《禁断の轟速 ブラックゾーン》の進化元のカードはどうなりますか?
A.「S級侵略 [轟速]」はクリーチャーごと移動する能力なので、進化元のクリーチャーごと攻撃クリーチャーの上に移動します。
例えば、下に《絶速 ザ・ヒート》が置かれている《禁断の轟速 ブラックゾーン》がバトルゾーンにいる状況で《轟音 ザ・ブラック GS》が攻撃して、「S級侵略 [轟速]」を使った場合、上から《禁断の轟速 ブラックゾーン》、《絶速 ザ・ヒート》、《轟音 ザ・ブラック GS》の順で重なります。
引用元(2023.2.17)