メガ・ラスト・バースト [編集]

メガ・ラスト・バースト(このクリーチャーが離れて、手札、マナゾーン、または墓地に置かれた時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい。)

DM23-SD3で登場したキーワード能力

調律師ピーカプ R 火文明 (4)
クリーチャー:マジック・マシン・イーター 4000
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
メガ・ラスト・バースト(このクリーチャーが離れて、手札、マナゾーン、または墓地に置かれた時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
♪音速で 本番中に チューニング R 火文明 (3)
呪文:マジック・ソング
このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。そのクリーチャーのこのターン最初の攻撃の終わりにアンタップする。

ラスト・バースト能力に加え、手札マナゾーンに置かれた場合でも呪文側を踏み倒せる。同弾で復活した革命チェンジとはデザイナーズコンボであり、スーサイドの手間なく能動的に誘発させられる。

カードの形態はラスト・バーストから変化はなく、境界線の左下にカミナリマークがある。仮面のような紋章もデザインは変わったが引き続き描かれている。

実際のゲームではラスト・バースト上位互換として扱える。擬似的な除去耐性として相手の動きを牽制したり、従来通りスーサイドコンボに組み込んだりとその用途は広い。なお、使用は任意なので《母なる星域》マナ送りしたらセルフランデスになってしまった、などということは起こらない。

  • 単に「離れた時」ではなく、移動先のゾーンが限定されている。よって一覧に書かれていない超次元送りシールド送り山札送りには無力。非公開ゾーンはともかく、超次元ゾーンからも唱えられないことには注意したい。
    • これはメガ・ラスト・バーストが、スマッシュ・バーストのように呪文側のトークンを生成する能力ではなく、あくまで自身を呪文として唱える能力(後述)であるからと考えられる。例えば《「無情」の極 シャングリラ》のように無作為に山札に置かれる除去を受けた場合、このカードを適切に使用できない。
  • 「メガ」は100万倍を意味する。

メガ・ラスト・バーストに関する効果を持ったカード [編集]

裁定 [編集]

  • メガ・ラスト・バーストの解決前に、もう一度ゾーン移動していたら、移動先のゾーン名に関係なく詠唱不可となる。追跡処理は行わない。
  • メガ・ラスト・バーストが誘発するゾーンは、バトルゾーンである。したがって、進化元としてカードがある状態で手札、マナゾーン、墓地いずれかに置かれても誘発しないし、《あたりポンの助》などでクリーチャーの能力が無視されていたらトリガーもしない。一方で、事前の使用宣言も不要。
  • 使用宣言はしない一方で、離れた先のゾーンから更に移動してしまった場合は追跡処理しないため、メガ・ラスト・バーストが処理できなくなる。そのため、《陰謀と計略の手》などでハンデスする際はバウンスしたメガ・ラスト・バースト持ちを公開しつつ無作為に選んでハンデスする必要がある。

開発秘話 [編集]

  • デュエチューブで明かされた話によると、開発段階ではどのゾーンに移動しても誘発するデザインであったが、テストプレイですぐにルール的な問題が出たので製品版の形になったという。参考

参考 [編集]


公式Q&A

Q.「メガ・ラスト・バースト」とはなんですか?
A.「メガ・ラスト・バースト」を能力に持つクリーチャーがバトルゾーンを離れて、手札、マナゾーン、または墓地に置かれた時、そのカードの呪文側をコストを支払わずに唱えられる能力です。
手札やマナゾーンから呪文側を唱えた場合は、その後墓地に置きます。
ただし、「メガ・ラスト・バースト」を持つカードがバトルゾーンのカードの下に置かれていたり、カードの上に置かれている封印そのものだった場合、能力が無視されるため、それが離れて手札やマナゾーン、墓地に置かれても「メガ・ラスト・バースト」は使えません。

+  総合ルール 200.3

引用元(2023.9.8)

Q.自分の手札が1枚だけの状況で、相手は《陰謀と計略の手》を唱えて自分の「メガ・ラスト・バースト」を持つクリーチャーを手札に戻しました。
手札に戻した後、手札を捨てる処理はどうやって行いますか?
A.手札に戻した「メガ・ラスト・バースト」を持つクリーチャーが同一のカードであることを示すためにも、手札に戻した「メガ・ラスト・バースト」を持つクリーチャーは効果の処理が終わるまで表向きにする必要があります。
例えば《踊戯音愛 パステル》の「メガ・ラスト・バースト」がトリガーしている場合、《踊戯音愛 パステル》は手札で表向きにしたまま、相手は《踊戯音愛 パステル》を含めた自分の手札をランダムに1枚選び、捨てます。この際、表向きになっていた《踊戯音愛 パステル》が捨てられてしまった場合は《踊戯音愛 パステル》の「メガ・ラスト・バースト」は使えません。

+  (競技イベント運営ルール 4.7)

引用元(2023.9.8)

Q.自分の手札が1枚もない状況で、相手は《陰謀と計略の手》を唱えて自分の「メガ・ラスト・バースト」を持つクリーチャーを手札に戻しました。
手札に戻したクリーチャーはそのまま捨てられて墓地に置かれますが、その後「メガ・ラスト・バースト」を使えますか?
A.いいえ、使えません。
メガ・ラスト・バースト」は、トリガーした時にあったゾーンから再度移動してしまった場合は使えません。今回の場合、手札に移動して能力がトリガーした後、墓地に再度移動してしまっているので、使えません。
引用元(2023.9.8)

+  類似裁定(2023.9.15)

Q.相手の《若き大長老 アプル》がバトルゾーンにいる状況です。
自分の「メガ・ラスト・バースト」を持つクリーチャーが手札、マナゾーン、または墓地に置かれた時、その呪文側を唱えられますか?
A.手札に移動した場合のみ、唱えられます。
メガ・ラスト・バースト」は移動先のゾーンで解決されます。マナゾーン、墓地に置かれた場合、そこから呪文を唱えようとするので、《若き大長老 アプル》の効果で唱えられません。
引用元(2023.10.11)

Q.自分の《暴徒-da-bummer》が2体バトルゾーンにいる状況です。
自分のツインパクト・クリーチャーが破壊された際、そのクリーチャーの「メガ・ラスト・バースト」を2回使えますか?
A.いいえ、1回しか使えません。
1回目の「メガ・ラスト・バースト」を解決した結果、保留状態になったことで与えられていた効果を失うため、2回目の「メガ・ラスト・バースト」は不発になります。

+  総合ルール 409.1d

引用元(2023.12.15)