フレンド・バースト [編集]

○○・フレンド・バースト(このクリーチャーが出た時、自分の他の○○・クリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える)

DM23-RP2で初登場したキーワード能力

歌舞音愛 ヒメカット R 水文明 (2)
クリーチャー:マジック・マーメイド 2000
マジック・フレンド・バースト(このクリーチャーが出た時、自分の他のマジック・クリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える。)
相手のターン中、相手がそのターンで2枚目以降のカードを引いた時、自分もカードを1枚引いてもよい。
♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて R 水文明 (4)
呪文:マジック・ソング
相手のエレメントを2つまで選び、持ち主の手札に戻す。

スマッシュ・バースト輪廻∞などと同じくツインパクト・クリーチャーがバトルゾーンにある状態で呪文側を唱えることのできる能力。

cipで呪文側を使用できるので、上記の能力と違って即効で使える特徴がある。
ただ、呪文側を使用するには他のクリーチャーをタップさせる必要があるなど、無条件で発動できるわけではない。

フレンド・バーストを持つカードの一覧 [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

Q.自分のマジック・クリーチャーがバトルゾーンにいる状況です。
自分は《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》の呪文側を唱えて《歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》を出し、手札に戻しました。
《ナウ・オア・ネバー》の処理が終わった後、すでに手札に戻っている《歌舞音愛 ヒメカット》の「マジック・フレンド・バースト」で自分のマジック・クリーチャーをタップできますか?
また、タップできる場合《♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》は唱えられますか?
A.はい、タップでき、呪文側を唱えられます。
マジック・フレンド・バースト」を解決する前に《歌舞音愛 ヒメカット》がバトルゾーンを離れた場合でも、その効果は不発になることはなく、離れる直前の情報を参照して効果を解決します。
また、唱えた後も《歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》のカードは手札に残ります。
引用元(2024.6.17)