第二種(だいにしゅ) タマネギル》 [編集]

第二種 タマネギル UC 闇/火文明 (3)
クリーチャー:デーモン・ドラゴン/革命軍/アクミ団 4000
革命チェンジ:闇または火のクリーチャー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体、自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体、破壊する。

DMR-21で登場した/デーモン・ドラゴン/革命軍/アクミ団

またはクリーチャーを条件にした革命チェンジcip手札クリーチャー1体をコストに3000の火力を放てる。

革命ファイナル以降急増した軽量なコマンドを持たないドラゴンの一体で、このクリーチャーから《悪革の怨草士 デモンカヅラ》革命チェンジできることから自身の所属するアクミ団の中堅的位置づけと言える。

火力の条件であるディスカード手札を必要とする革命チェンジとは相性が悪いように見えるが、このクリーチャー革命チェンジさせるときに戻ってきたクリーチャーコストにすることができるため、不発に終わる事が少ない。
またディスカードする対象がクリーチャーのみである点には注意。一応、クリーチャー捨てる事で《悪革の怨草士 デモンカヅラ》破壊耐性に繋げる事ができる。

また低コストドラゴンであることから《黒神龍グールジェネレイド》との相性が非常に良い。このクリーチャーディスカードすることで墓地に待機させられる上、仮にこのクリーチャー破壊されても、リアニメイトした《黒神龍グールジェネレイド》から《悪革の怨草士 デモンカヅラ》革命チェンジできる。つまり《デモンカヅラ》に繋げる場合の除去耐性のように使う事ができるのである。

またcip手札一枚と引換の火力は若干コストが重めに思えるが、上記の使いやすさやディスカードによるメリットを考えれば、序盤の厄介なシステムクリーチャー除去できるだけでも十分だろう。

3コストなので素出しも当たり前のように行うことができる。さらに《制御の翼 オリオティス》がスッポリ火力の射程範囲内に収まるため、先攻なら2ターン目に出されても返しの3ターン目に素出しして火力で出落ちにすることができる。

他のカード・デッキとの相性 [編集]

  1. ロマノフの攻撃にトリガーし革命チェンジ
  2. 手札に戻ったロマノフを捨て効果を発動(空打ちでもよい)
  3. ロマノフのアタックトリガーを消化。《煉獄と魔弾の印》を唱え、墓地に落ちたロマノフを場へ
  4. cipでデッキに戻した《煉獄と魔弾の印》を墓地へ
    これによって手札の《第二種 タマネギル》が攻撃を変わったこと以外はロマノフの攻撃前に盤面が元に戻り、ロマノフはスピードアタッカーを得ているので再び1に戻る事ができる。これは革命チェンジディスカードを持つ他のアクミ団でも行うことができ、手札にため込んだ革命チェンジをすべて場に出すことができる。

環境において [編集]

効果判明当初はディスカードがデメリットとして見られており、「デメリットの割に火力が低い」という酷評が中心であった。
しかし、手軽に軽量メタを消せるドラゴンとして知られると、直ぐにその評価を覆した。

革命ファイナル環境では【赤黒レッドゾーン】【黒赤デッドゾーン】における侵略の使い回しに利用された。【青黒退化】【墓地ソース】においても、序盤の墓地肥やしシステムクリーチャー除去を兼ねる札として使われた。

DMRP-15期になると《爆熱天守 バトライ閣》をループさせる手段として【連ドラグナー】で採用されることが目立っていった。3コストなので《爆熱天守 バトライ閣》をループさせている途中で山札から捲れても《奇石 ミクセル》着地を妨害されにくい上に、《奇石 ミクセル》自体しっかりと火力の範囲内に収まっている。

その他 [編集]

サイクル [編集]

それぞれの団の次鋒を務めるクリーチャー。《ンババ》のみコストが5である

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]