奇怪な鬼祭(デモンズ・オンズ) [編集]

奇怪な鬼祭 UC 闇文明 (1)
呪文:鬼札王国
このターン、自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。(「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

DMEX-14で登場した鬼札王国呪文

自分のクリーチャー全体にスレイヤー付与した後、シールド回収を行う。

単純に言えば、S・トリガーが使えないシールド回収のデメリットと引き換えに、《真夏の夜の熱狂》が1コスト軽くなった呪文。

クリーチャー同士のバトルを仕掛けづらいこのゲームにおいて、1ターン限りのスレイヤー付与はそれほど強力な能力ではない。
やはり、このカードの真価はコスト1でシールド回収を行える初のカードという点に尽きる。

用途としては1ターン目に使うか、中盤以降に使うかの2通りが考えられる。
前者の場合は鬼タイムなど、「早期に」盾を減らす事がメリットになるデッキでの採用になる。ただし、対抗馬として2ターン目に盾回収が出来るカード達は考慮に入れたい。アタッカーとして場に残る《斬斬人形コダマンマ GS》や継続的に盾を減らせる《極悪!獄鬼夜城》など、単純な盾回収以外のメリットが大きいカードは多く、これを踏まえると1ターン目からシールド回収をするだけのこの呪文は少々過剰に思える。ビートとしての鬼タイムデッキであれば《凶戦士ブレイズ・クロー》のようなアタッカーを並べて殴っていった方がいい事もあるだろう。そもそも、鬼タイムデッキはクリーチャーが重視されるので、呪文に枠は割きづらいという面もある。

後者の場合は、「軽量で」盾回収ができる点を活かす形になる。具体的には、余った1マナでシールド送りから復帰やオシオキムーンの発動を狙う事ができる。こちらの用途であればスレイヤー付与効果も活かせる事があるだろう。

他には、【カリヤドネループ】において、殿堂入りした《魔導管理室 カリヤドネ/ハーミット・サークル》盾落ちケアとしても採用を検討できる。ただしこちらの場合より汎用性が高い《魔王と天使のカナシミ》が対抗馬となる。

S・バックを1ターン目に発動出来る点も独自の強みではある。
しかし、これを実現するには初手でこのカードと単色カード1枚と踏み倒したいS・バック札を引き、シールド回収で狙いの文明を引かなければならない。
文明で見ると呪文である《ファンタズム・クラッチ》《煉獄陣》を1ターン目から使っても意味が無いため、準バニラである《暗黒鎧 ディオデスター》《ザンジ変怪》を出す事になる。速攻と言えど手札1枚を犠牲にして出すには重いので、コストや種族に着目したコンボを狙うべきか。
文明の《デュアルショック・ドラゴン》は強大だが要求値が高いため、現状は机上論という他ないだろう。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]