《
|
爆炎覇龍 ガイフレア P 火文明 (6) |
ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 5000+ |
相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時、そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせてもよい。 |
多色クリーチャーとのバトル中、このクリーチャーのパワーを3倍にする。 |
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーが離れた場合、そこに戻す) |
龍解前⇒《爆炎大剣 ガイサーガ》 |
DM22-BD1で登場した火のドラグハートガイアール・コマンド・ドラゴン。
相手がコスト踏み倒しで出したクリーチャーとバトルできる能力と、多色クリーチャーとのバトル中、パワーが3倍にパンプアップされる能力を持つ。
S・トリガー獣はもちろんのこと、侵略や革命チェンジのような大型踏み倒しすら咎めることが可能。
特に革命チェンジは多色クリーチャーが多数なので討ち取れる範囲は広い。一斉に踏み倒される《蒼き団長 ドギラゴン剣》軍団をまとめて相手取ることも可能。
ただし、《百族の長 プチョヘンザ》に関してはファイナル革命で効果バトルが発生する前に除去してくるため、過信は禁物。
非力なクリーチャーが殆どのS・トリガー獣に対して捲れたところに効果バトルによる除去を放てるので、ワンショットに失敗しても返り討ちに遭いにくくなる。
大きな特徴は、効果バトルが可能なターンに制限がなく、自分のターンでもバトルを仕掛けられること。
このクリーチャーがバトルに勝てる範囲ならS・トリガー獣のカウンター打点や《流星のガイアッシュ・カイザー》も潰すことができる。
倍率も3倍と大きいため、《高貴の精霊龍 ペトローズ》など他のカードでパンプアップさせた際の恩恵も大きい。
ただし、パンプアップは多色メタとしての面が強く、単色だと小型しか相手にできない。
《Dの終断 ドルマゲドン・エリア》ならこの面を直接出せる。さらにスレイヤー付与により除去範囲が広がり、一度の除去耐性も貫通できるため相性が良い。
【モルトNEXT】においてはコスト踏み倒し系のビートダウンがまごついているところに《炎龍覇 グレンアイラ》で《爆炎大剣 ガイサーガ》を呼び出して龍解を狙うパターンがある。主に【赤黒バイク】や【5色グレンモルト】に刺さる。
《次世代龍覇 グレングラッサ/「ここはまかせて、お姉ちゃん!」》採用型の場合も、《次世代龍覇 グレングラッサ》に装備できるものとしては他のドラグハートの候補が貧弱なので消去法的に採用される。
DM23-BD2・DM23-BD3期時点では《流星のガイアッシュ・カイザー》対策としてドラグハート採用型デッキの標準装備と化している。
【ムザルミ天門】でもバトル勝利時能力が随所で使われるため重宝する。
Q.自分の《爆炎覇龍 ガイフレア》のパワーが相手の《ローズ・キャッスル》の能力で-1000されている状況です。
この状況で、《爆炎覇龍 ガイフレア》が相手の多色クリーチャーとバトルする場合、パワーはどうなりますか?
A.《爆炎覇龍 ガイフレア》のパワーは12000になります。
ゲーム上、数字の増減が行われる場合、足す、引く、掛ける、割るの順番で行います。まず、《ローズ・キャッスル》の能力でパワーが引かれてから自身の能力で3倍にするので、4000×3で12000になります。
(総合ルール 108.2.) 引用元(2022.11.11)