《
|
復讐 ギャロウズ UC 闇文明 (5) |
クリーチャー:デーモン・コマンド/侵略者 4000 |
このクリーチャーを召喚する時、自分の手札から進化クリーチャーを1体相手に見せてもよい。そうしたら、このクリーチャーのコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 |
スレイヤー |
コスト軽減を発動できれば3ターン目に出す事が可能。《侵略者 フワシロ》や《殺意の悪魔龍 マガンド》などと比べると、ディスカードやシールドを犠牲にする必要がないのが利点。
中型のスレイヤーでもあるが、この点は効果バトルやアンタップキラーに対する牽制程度に考えて、早々に《超復讐 ギャロウィン》などに繋げていきたい。
【黒緑ドルマゲドン】に《Dの牢閣 メメント守神宮》の光をタッチした型では《凶鬼02号 ドゴンギヨス》と共にスレイヤーブロッカーとして使えるという利点がある。
バトルゾーンに出ても結局中途半端なサイズの準バニラでしかなく、当初は殆ど見向きもされなかったカードであった。しかし《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》の登場により評価が変わる。召喚しやすい5コストの闇のコマンドという事で【ドルマゲドンX】デッキとの相性が良い為である。
初期型の【ドルマゲドンX】では積極採用されたが、双極篇になって《ZEROの侵略 ブラックアウト》が必須レベルのカウンター札としてテンプレ化し《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》が侵略元として主流化すると、汎用性も低く出しやすさも多くのケースで《ZEROの侵略 ブラックアウト》に劣るこのカードは型落ちに至った。
後に《FORBIDDEN SUNRISE 〜禁断の夜明け〜》や《鬼寄せの術》といった【ドルマゲドンX】に向いたコスト軽減が登場すると、自己コスト軽減を持つ旨味が完全に薄れた。そもそも流行当時と比べると《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》の封印外し対応のコマンドが余りにインフレしているため、ツインパクトでもない準バニラでは到底デッキへの採用に値しない。
復讐 ギャロウズ C 闇文明 (5) |
クリーチャー:デーモン・コマンド/侵略者 4000 |
スレイヤー |
自分の手札に進化クリーチャーがあるなら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。 |
自己コスト軽減能力は強制となったが、相手に手札を公開しなくなった。
DMR-18のアンコモン侵略者コマンドサイクル。
すべて5マナで召喚時、手札にある進化クリーチャーを見せることで召喚コストが2下がる。火には存在しない。