【青黒赤トゥリナーツァッチ】 [編集]

【ゼロ・ルピアループ】の一種で、《希望のジョー星》《ゼロ・ルピア》コスト軽減を駆使して、クリーチャーの展開と墓地肥やしを大量に行い、最後に《無量大龍 トゥリナーツァッチ》ムゲンクライムで召喚してエクストラウィンを狙うデッキ。

オリジナルアドバンスの両方で使える。

無量大龍 トゥリナーツァッチ SR 水/闇文明 (13)
クリーチャー:ゼロ・ドラゴン/チーム零 13000
<ムゲンクライム>4(自分のクリーチャーを4体タップし、[水/闇(4)]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
T・ブレイカー
自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。
相手は、自身のターンのはじめに、クリーチャーを1体しかアンタップできない。
自分のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
自分のターンの終わりに、バトルゾーンと墓地に自分のクリーチャーがそれぞれ13体以上あれば、自分はゲームに勝つ。

主要カード [編集]

《無量大龍 トゥリナーツァッチ》フィニッシャー
《希望のジョー星》組み合わせることで、すべてのクリーチャーをノーコストで召喚
《ゼロ・ルピア》
《罪無 ジョイダム垓》即座に2面展開
《ヘームル・エンジオン》cipムゲンクライムによってタップされたクリーチャーを手札に戻すと無駄がない
《戦略のD・H アツト》手札交換しつつ、ムゲンクライム
《【問2】ノロン⤴》
《戯具 ドゥゲンダ》
《困惑の影トラブル・アルケミスト》ジョー星とゼロ・ルピアを展開した後、不要となったマナを回収する

候補コスト2以下クリーチャー [編集]

その他候補カード [編集]

超GRゾーン [編集]

《シャギーII》貴重なマナ回収手段
《全能ゼンノー》御用達のGRクリーチャー
《ツタンメカーネン》ドロー要員

デッキビルディングと構築 [編集]

《希望のジョー星》《ゼロ・ルピア》《罪無 ウォダラ垓》4枚積み《戦略のD・H アツト》《【問2】ノロン⤴》《戯具 ドゥゲンダ》は合計で最低でも10枚、《無量大龍 トゥリナーツァッチ》は最低でも2枚の構成が主流なため、自由枠は16枚程度になる。

「青黒」と謳っているものの、基本的に《ゼロ・ルピア》《希望のジョー星》を出してから召喚するので、無理にのクリーチャーを無理に多く入れる必要性はほとんどない。大量展開、大量墓地肥やし要員として《BAKUOOON・ミッツァイル》《MEGATOON・ドッカンデイヤー》を投入する程度である。

回し方はざっくり言えば以下の通り

  1. 《希望のジョー星》《ゼロ・ルピア》をバトルゾーンに出す
  2. 《ヘームル・エンジオン》《戦略のD・H アツト》をノーコストで召喚していき、クリーチャーの展開と墓地肥やしの両方を行う。
  3. バトルゾーンと墓地にクリーチャーが13体以上ずつ並んだら、《無量大龍 トゥリナーツァッチ》をムゲンクライムで召喚

手軽に大量展開・墓地肥やしをする方法 [編集]

補足 [編集]

長所 [編集]

短所 [編集]

環境において [編集]

2021年2月に【ゼロ・ルピアループ】のプロトタイプとして十王篇環境 (オリジナル)に登場。

しかし当時は《ハエタタ・チュリス》《超英雄タイム》などのカード指定除去によって【青魔導具】のついでにメタを張られることも多く、苦戦することも多かった。

参考 [編集]