【フェニクジャーラ】   [編集]
《無限杖 フェニクジャーラ》の効果で呪文を何度も唱えて勝利するデッキ。主に水・自然・無色で組まれる。
やっている事は【ゴクガサイクル】に近いが、こちらはジョーカーズメインの構築が特徴。
| 無限杖 フェニクジャーラ SR 水文明[ジョーカーズ] (8) | 
| クリーチャー:ジョーカーズ/ワンダフォース 11000 | 
| W・ブレイカー | 
| このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。 | 
| バトルゾーンにある自分のジョーカーズ1枚につき、自分の呪文を唱えるコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 | 
| 自分の手札から呪文を唱えた時、その呪文をもう一度、コストを支払わずに墓地から唱えてもよい。 | 
 
| 夢のジョー星 UC 無色[ジョーカーズ] (5) | 
| 呪文:ジョーカーズ | 
| コストを支払うかわりに、自分のジョーカーズを4体タップして、この呪文を唱えてもよい。 | 
| 自分の山札の上から4枚を見る。その中から1枚ずつ、自分の手札、山札の一番下、マナゾーンに置き、もう1枚を山札の一番上に戻す。 | 
 
主要カード   [編集]
候補カード   [編集]
GRクリーチャー   [編集]
概要   [編集]
序盤はGRクリーチャーを展開しながらマナを貯めて《無限杖 フェニクジャーラ》を召喚。
すかさず《夢のジョー星》をノーコストで唱えてマナを貯め、ループに入る。この時、呪文に対する4マナ以上のコスト軽減がある筈なので、少ないマナでもループを起こしやすい。
〆はお馴染みの《次元の嵐 スコーラー》からの《水上第九院 シャコガイル》でも良いが、《ジョジョジョ・マキシマム》で十分な事も多い。
後者はジョーカーズなので《ジョラゴン・オーバーロード》などの恩恵を受けやすく、デッキにとっての不純物になり難い。フィニッシュ時には《ジェイ-SHOCKER》と《The ジョラゴン・ガンマスター》を強化し、先に攻撃した《ジェイ-SHOCKER》のJトルネードで相手の反撃を摘み、たとえ《ジェイ-SHOCKER》がブロックされても後続の《The ジョラゴン・ガンマスター》で敵のブロッカーとシールドを一掃すればよい。
長所   [編集]
ジョーカーズの展開力がある為、デッキの回転力は早い。最短4マナで1ショットキルかエクストラウィンを仕掛けられる。
ハンデスに関しては、《無限合体 ダンダルダBB》等でケアできるケースもあるので、一概に苦手とは言い切れない。
短所   [編集]
マナ加速呪文を多く採用しているため、《勝利のリュウセイ・カイザー》などのマナタップインをするクリーチャーがいると動きにくくなる。
呪文中心のコンボデッキなので、呪文メタに弱い。
ある程度クリーチャーを並べる必要があるので、過度な除去デッキだと動きにくい。
その他   [編集]
参考   [編集]