【ターボメビウス】 [編集]

《アストラル・リーフ》《メビウス・チャージャー》を撃ち、そのときに得た圧倒的なマナハンドアドバンテージを活用するデッキ。

基本的にこの動きの後は《地獄万力》《ロスト・ソウル》などの大きく戦況を覆せる重い呪文を撃ち、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》《インビンシブル・フォートレス》で安全に勝負を決める。

殿堂制施行以前では最後に登場した、《アストラル・リーフ》系のデッキタイプでもある。

アストラル・リーフ VR 水文明 (2)
進化クリーチャー:サイバー・ウイルス 4000
進化ー自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、カードを3枚引いてもよい。
メビウス・チャージャー UC 自然文明 (3)
呪文
バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、自分のマナゾーンに置く。
チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)

黄金パターンは

  1. 1ターン目に《マリン・フラワー》を召喚。
  2. 2ターン目に《アストラル・リーフ》を召喚。
  3. 3ターン目に《メビウス・チャージャー》でリーフと進化元と自身をマナに送る。

この時点で先攻であっても手札4枚+6マナと、当時としては異様なほどの速さ+手札消費の無さで大量のマナを得る事ができた。
さらにマナゾーンにはアンタップ状態のマナ2・自然マナ1が残っているため、同ターン《フェアリー・ライフ》《エナジー・ライト》、酷い時には再び《マリン・フラワー》《アストラル・リーフ》でのさらなる補給も行えた。
これにより速攻にも耐えられる速さで重呪文を撃つ体勢に入る。

上記以外のパターンでも、《サイバー・ブレイン》なども絡めることにより、高い確率で4、5ターン目には7マナが出せ、直後に《地獄万力》《ロスト・ソウル》という動きが可能。
一度呪文で場を流したら、後は《地獄万力》《バザガジール・ドラゴン》で盤面を取りながら《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》で勝負を決める。実際はサイバー・ウイルス軍団で攻めても十二分な場合も多く、状況によってトドメをさす手段を変える。

全体的な趣は《アストラル・リーフ》+《メビウス・チャージャー》のエンジンを搭載した【ボルメテウスコントロール】と言えるだろう。
上記の方法での冗談のような大量のアドバンテージを無駄なく勝利に転換することができ、デッキとしての強さ、完成度はかなりハイレベル。

参考 [編集]