D(ディー)禁域(きんいき) ドキンダム・ゾーン》 [編集]

Dの禁域 ドキンダム・ゾーン R 闇/火文明 (2)
D2フィールド
自分のターン中、自分のイニシャルズの召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを破壊する)
Dスイッチ:自分のターンに最初のカードを引いた時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうした場合、このターン、次に召喚するイニシャルズの召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。

DMPP-28で登場した/D2フィールド
デュエル・マスターズ プレイスゲームオリジナルカード

自分のイニシャルズを1コスト軽減し、Dスイッチでさらに1軽減する。

文明不問のコスト軽減能力を持つが、対象がイニシャルズ限定とかなり狭い。
しかし、最大2コスト軽減は魅力的で、マナカーブ的に3ターン目にコスト5のイニシャルズに繋げられるのは強力。

  • 言いがかりレベルの話ではあるが、Dスイッチの誘発タイミングは「自分のターンに最初のカードを引いた時」であり、「自分のターン」という条件はあるが誰が引いたかは問われていないテキストになっている。デュエマではこのようなテキストの場合、自分以外の行動も見ることができるのが基本ルールである(類例: 《追憶人形ラビリピト》)。
    また、自分のターン中のドローステップでのドローが手札溢れで墓地に置かれた場合[1]や山札が0枚で引けなかった場合は、引いたことにならないため、「自分のターンに最初のカードを引いた」ことにならない。その後、自分ではなく相手が自分のターン中にドローした場合、テキスト上はDスイッチの誘発条件を満たすはずが、Dスイッチの発動を問うメッセージが表示されない。似たような問題は《予言のイザナイ コットン》ミルクボーイ/イニシャルズ3種でも発生している。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]