反射(はんしゃ)大地(だいち)カプリコン》 [編集]

反射の大地カプリコン UC 自然文明 (6)
クリーチャー:ガイア・コマンド 6000
W・ソウル
リベンジ・チャンス-各ターンの終わりに、相手がそのターン、山札からシールドゾーンに新しいシールドを加えていた場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
W・ブレイカー

DM-38で登場したW・ソウル持ちのガイア・コマンド
相手の山札からのシールド追加に反応して、リベンジ・チャンスで飛び出す。

反応するのは山札からの追加に限られるが、それでも《無頼聖者スカイソード》《DNA・スパーク》などの有名どころによるシールド追加に反応できるため、活躍の機会は多いかもしれない。王来篇以降はディスペクターが持つEXライフメタとしての役割も。
しかし出てきたところで準バニラなので、パワーを生かして殴りに行かせたいところ。

基本的に相手依存のカードだが、無理やり相手のシールドを追加させるカードと組ませると評価が変わってくる。
わずか1コストで召喚条件を満たす《ジギー“TND”ボルト/雷雲ドワン》や、2コストだがキャントリップがついた《堕呪 ウキドゥ》等と組ませたい。同じ緑単色には《雪精 バケラッタ》《アゲアゲ・マイコー》も存在するが、リベンジ・チャンスはマナ・コストを支払う必要がないことから文明を合わせる必然性は薄い。
反撃の手段が取りにくい序盤に使えば使う程効果的。下手すると複数体出せる事もあり、準バニラといえど脅威になりえる。

敵のターン中に出せるので《超獣軍隊 ゲリランチャー》等の侵略にも使えなくはないが、打点は基本同じなのでcipでも無いと旨味は少ない。
《獣軍隊 フォック》等の低コストゲリラ・コマンドの存在や、S・トリガー持ちの《瞬撃の大地 ザンヴァッカ》多色ではあるが《死滅の大地ヴァイストン》もあるので採用しにくいだろう。どちらかと言うと侵略目当てでは採用せず、普通のシールド追加メタとして組ませた方が良い。

もし採用するなら【印鑑パラス】辺りだろう。コストの高さから《革命類侵略目 パラスキング》の侵略元が務まり、打点も《革命類侵略目 パラスキング》に侵略する場合なら元より増える。極端な話、1ターン目に《雷雲ドワン》を使ってこのクリーチャーを2体リベンジ・チャンスで出せば、2ターン目に《龍装者 バルチュリス》を宣言することで5枚のシールドブレイクができる。理論上は1ターン目の《雷雲ドワン》によってのこのクリーチャーを3体出して先攻の場合手札を使い切り、《手札の儀》達成時効果でGR召喚すれば、先攻2ターン目に1ショットキルするための打点が出来上がる。

  • 公式ルールの中に、対戦中カード能力などを使わず、故意、または予期せずに非公開情報(シールドの中、山札の中)を見た場合の処置に対して、『プレイ続行に支障をきたすため、対戦相手本人が望んだ場合には、対戦相手のシールドを1枚追加する。』というものがあった。これを逆手にとり、故意にシールドなどを見て、相手がシールドを追加したのをいいことにカプリコンのリベンジ・チャンスを発動させる方法が考えられた。
    実際は非公開情報を誤ってみた場合の処置については現場のジャッジに判断を任されているためこのようなことはできない。
  • カプリコン(Capricorn)とは山羊座のこと。西洋占星術において山羊座は伝統を象徴するものとされていることから、日本の伝統文化である歌舞伎に関連するカードが多いW・ソウルが付けられているのかもしれない。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

反射の大地カプリコン UC 自然文明 (6)
クリーチャー:ガイア・コマンド 6000
各ターンの終了時、そのターン、相手の山札からカードがシールド化されていたなら、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚する。
W・ブレイカー

DMPP-15で実装。他と同様にソウルが無くなり、リベンジ・チャンスは強制のテキスト効果に変更された。

フレーバーテキスト [編集]

  • DMPP-15
    守護の力を悪用する者たちに、大地の裁きを!――反射の大地カプリコン

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]