覚醒(かくせい)のタンザナイト》 [編集]

覚醒のタンザナイト VR 水/闇文明 (7)
クリーチャー:スピリット・クォーツ 9000
W・ブレイカー
このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−自分の墓地からクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーと同じ名前のクリーチャーをすべて、自分の墓地から自分の手札に戻す。

DM-10で登場した/スピリット・クォーツ

タップ能力を持つ多色ファッティ
攻撃のかわりにカード名が同じカードをすべてサルベージできる。

生き残れば継続的なサルベージができる点は強力。《龍神ヘヴィ》《特攻人形ジェニー》のような自壊能力を使いまわせれば、延々とアドバンテージ差を生み続けることが出来る。一度の効果で複数サルベージできるのもポイントで、色もコントロール向けである。

またシステムクリーチャーサルベージできる点でハンデスに非常に強く、レイトゲームで強力。ジリ貧の時はフィニッシャーや他の《タンザナイト》を延々と回収しつづけるだけで試合を決めることができるだろう。

ただし効果自体はタップ能力のため即効性がなく、7コストという重さも無視できない。パワー準バニラ並みに高いが、タップ能力を使うことと攻撃は両立できないためにやや器用貧乏な感はあるか。火力殴り返し耐性は評価できるが、パワーと引き換えに重いコストにデザインされてしまったため運用性には難がある。

何よりサルベージを武器とするシステムクリーチャーとしては《凶星王ダーク・ヒドラ》の存在が大きく、プレミアム殿堂する以前はわざわざこのカードを選ぶ必要性がほぼなかった。そちらも後に無制限に規制緩和されたため、さらに立場が厳しくなってしまった。

効果やスペック自体は悪くないのだが、《凶星王ダーク・ヒドラ》の存在とコストの重さがあまりにも痛すぎたといえるだろう。

  • タンザナイト(Tanzanite)とはゾイサイトと呼ばれる鉱物の一種。タンザニアで産出され、不純物としてバナジウムを含むものがタンザナイトと呼ばれる。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

覚醒のタンザナイト VR 水/闇文明 (6)
クリーチャー:スピリット・クォーツ 6000
W・ブレイカー
タップスキル:自分の墓地からクリーチャーを探索し、1枚を選ぶ。それと同じ名前のクリーチャーをすべて、自分の墓地から手札に戻す。

DMPP-03で実装。
パワーが6000に、コストが6に低下。またデュエプレ共通の変更点としてサルベージ対象を探索で選ぶようになった。

火力殴り返しへの耐性は下がってしまったが、1コスト軽くなったことで運用性は向上した。デュエプレではサルベージ自体が貴重なこともあり、全体的にTCG版よりも利用価値が高くなったといえるだろう。
《地獄の門番 デスモーリー》《腐敗勇騎マルドゥクス》などの自壊と引き替えに除去を行うクリーチャーと相性がよく、このクリーチャーが残っている限り延々と除去を行える。

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]