TCGにおいて「ハンド」と言えば一般的に「手札」を指す(ハンドアドバンテージ、ハンド・デストラクション等)が、ここでは名称カテゴリ《ハンド》について扱う。
ハンド [編集]
カード名に《ハンド》を含む呪文の名称群。
DMRP-06で登場した《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》によって名称カテゴリとなった。
おそらくDM-36で登場したスパークを参考にしたのだろう。
同時期にスクラッパー、トラップ、ブレインと言うサイクルも誕生した。
相手のクリーチャーを破壊するカードが集まっているが、《サイバー・ハンド》、《「ハンドのパワーです」》は破壊以外の除去、《スキャット・ハンド》は自壊、《ハンド×ハンド》はパワー低下という例外もある。
- 名前に《ハンド》とあれば闇文明以外の呪文も含まれる。
《ハンド》とある呪文 [編集]
この名称に関連するカード [編集]
参考 [編集]
関連 [編集]