デッキ構築相談掲示板/コメント/ログ保存003
-
デュエル・マスターズ Wiki
[
トップ
] [
新規
|
編集
|
差分
|
履歴
] [
リロード
] [
単語検索
|
最終更新
] Last-modified: 2025-08-29 (金) 01:03:10
サイト内検索
メニュー
サイト関連
トップページ
当Wikiについて
更新履歴
デュエル・マスターズ関連
エキスパンション
構築済みデッキ
デッキ集 (一覧)
デッキ集 (分類)
用語集
公式ルール
総合ルール
(リンク集)
公式Q&A
(転載版)
殿堂カード
よくあるルールの勘違い
種族リスト
文明
背景ストーリー
イラストレーター
歴史年表
デッキ・カードプールの変遷
メディアミックス
キャラクター
人物
編集関連
編集者への呼びかけ
記述のガイドライン
議論での決定事項
記述許可URL一覧
テンプレート
類似記号一覧
カラーコード
タグ一覧
砂場 (Sand Box)
編集履歴など一覧
未作成のページ一覧
最近作成されたページ
最近削除されたページ
掲示板
ルール質問掲示板
デッキ構築相談掲示板
デュエプレ
関連
エキスパンション
構築済みデッキ
レンタルデッキ
デッキ集
TCG版との差異点
DP殿堂カード
調整が加えられたカード
レアリティが変更されたカード
歴史年表
デッキ・カードプールの変遷
パワー高低判断基準表
デュエプレの背景ストーリー
メインストーリー
キャラクター
ランクマッチ
SPルール
レジェンドバトル
試練の塔
BATTLE ARENA
ゲームオリジナルカード
CV一覧
リンク集
公式系
デュエル・マスターズ 公式
カード検索
総合ルール
よくある質問
殿堂レギュレーション
デュエル・マスターズ プレイス 公式
カードリスト
カードルール
公式Twitter
DMPランキング
アニメ公式
コロコロオンライン
コロコロチャンネル
デュエチューブ-DM公式-
デュエル・マスターズ公式Twitterアカウント
その他
ラウンジ(編集会議掲示板)
デュエル・マスターズ公式系Twitterアカウント
最新の15件
2025-08-29
《綺羅王女プリン/ハンター☆エイリアン仲良しビーム》
火力
《アストラル・メデューサ》
《残虐覇王デスカール》
《超巨岩獣ヴォルクラウザー》
《暁の守護者ファル・イーガ》
《マグマティラノス》
《ガルザウルス》
《G・アイニー》
《超幻影 ワラシベイベー》
《ガルベリアス・ドラゴン》
《幽魂の不死帝 ブルース》
ルール質問掲示板/コメント
ルール質問掲示板/コメント/ログ保存018
最近作成されたページ
デッキ構築相談掲示板
デッキ構築相談掲示板/コメント
デッキ構築相談掲示板/コメント/ログ保存
デッキによって違うのは承知の上なのですが、3色のデッキでの多色の枚数は何枚くらいがいいのでしょうか? --
2024-07-09 (火) 08:48:32
デッキによって違うので参考を出しますが、
【鬼羅.Star】
や
【青赤マジック】
のような2ターン目以降毎ターン動く必要のあるデッキは使わない多色カードをマナに逃がすターンが最初のターンしかないので、12枚程度に抑えないと動けないことが多いです。
逆に、
【青黒赤緑邪王門】
のような3→5で動くマナカーブのデッキの場合、2回マナに多色を逃がせるので多色が20枚を超えていても動けます。
総合しますと、2色でも3色でも4色でも、動きたいターンを考えて多色の枚数を決めるのがいいかと思います。加えて重要なのは色の配分になりますが、それは別の話になるかと思いますので割愛します。 --
2024-07-09 (火) 11:51:46
《お目覚めメイ様》
はリースドリームメイトのデッキにぜひ入れるべきカードでしょうか。
《森夢のイザナイ メイ様》
との革命チェンジが前提で、両方を初手に引けていなければ腐るカードというのは上振れに期待しすぎでしょうか --
2024-07-13 (土) 15:26:46
上振れ要因ではなく特殊勝利用因として入れるべきでしょう。ピザスターを使えば頭数さえ満たせば即座に勝てます。 --
2024-07-13 (土) 15:39:20
入れた方がいいですね。僕は、ドリームメイトなんか使うより、墓地ソースを紙版で使い、ジャバジャックをデュエプレで使っていますが。メイ様のアタック時、革命チェンジするので、アタックが中止されるまえに、ハイタッチ(チェンジ)しているので、多分中止されません。ブレイズクロ―みたいなもんでしょ -- ソルトぽんず
2024-08-03 (土) 23:51:37
龍蒼者ゼブルエは白緑巨大天門に向いていませんか? --
2024-07-19 (金) 18:04:30
自分のゲンムエンペラーで呪文側が消えるのでキツいですね --
2024-07-19 (金) 19:56:11
ゲンムは超田舎なので持っていません --
2024-07-20 (土) 08:13:52
そうですよね。天門デッキの対策は、バイクを使うことだ。でも、赤黒はダメ。天門環境には、赤白を使うんだ。クロックを入れるより、ホーリーや、マスター・スパーク、スーパー・スパーク入れた方が、ターン帰ってくるし、ブロックもタップ状態でできないので、そのターンに、バーン!って決めに行けるから -- ソルトぽんず
2024-08-03 (土) 23:57:25
相性自体は悪くないです。シールド追加の手段は自身の呪文面以外にも
《頂上接続 ムザルミ=ブーゴ1st》
や
《真邪連結 バウ・M・ロマイオン》
もいますしね。
ただ昨今の天門は「蓄えた手札から
封殺
して
殴って勝つ」が多いので、あまり使われないシールド追加が鍵になる《ゼブルエ》が噛み合っていないのは確かです。
シールドが増えることに意義のあるカード(
ラビリンス
系統の「シールドが増えるほど強くなる」カードや、
《「俺」の頂 ライオネル》
などの
S・トリガー
付与)も合わせて採用するのもよいかもしれません。 --
2024-07-21 (日) 10:20:30
プーーーンギ、カーナベルでの評価があまり高くないですが白緑巨大天門に入れたらかなり強くないですか?どうでしょうか --
2024-07-27 (土) 09:39:12
《最騒音奏 プーーーンギ》
って結局、能動的にできることは呪文のコストを上げることだけで、それなら
《聖霊超王 H・アルカディアス》
で疑似的に可能なんですよね。また、
GRクリーチャー
自体は天門と相性が良いカードが多くありません。
【ディスペクター天門】
のように、グッドスタッフ的なGRを採用できるなら考慮もできそうですが、普通の白緑天門にそのまま突っ込むべきカードではないと思います。 --
2024-07-27 (土) 17:08:37
ただかなり田舎でそのパック今店に売ってないんですよ。自分は入れたいと思っているので入れて良いですか? --
2024-07-27 (土) 19:08:25
それにアルカディアスは巨大で拾えません --
2024-07-27 (土) 19:08:58
【白緑巨大天門】
にHアルカディアスはカラーリング的に入るカードでないので、比較対象は
《∞龍 ゲンムエンペラー》
の方でしょう。プーーーンギが勝っている点として6以上の呪文を実質手打ちできなくさせる点、ウェルキウスがいなくても出せるためほんのわずかに出しやすい点があるでしょう。具体的に仮想敵を想像し、手打ちされたくないコスト6以上の呪文が --
2024-07-30 (火) 16:33:38
どこかしらの運営から見放された人が作ったデッキタイプ、「外道ビート」どうすか? -- ソルトぽんず
2024-08-03 (土) 23:36:01
ちなみに、某公房では、人生で、フェアリー・ライフを1度も打たない。と、言われている -- ソルトぽんず
2024-08-04 (日) 10:26:53
訂正「ちなみに、どこかしらの運営から見放された人は、某公房では、人生で、フェアリー・ライフを1度も打たない。と、言われている」 -- ソルトぽんず
2024-08-04 (日) 10:27:31
ブレイズクロ―4枚、デスマーチ4枚、ザビークロ―4枚、ジョルジュくん4枚、こたつむり4枚、赤い稲妻テスタ・ロッサ4枚、ビムナム4枚、アッポーヴァルボstar.4枚、カーメイルス4枚、ドケイダイモスグレイブstar.4枚、って感じです。1t目には、1コスクリーチャー出して、2t目には、メタを出す。3t目には、アッポーヴァルボstar.を出したいです。4tには、ドケイダイモスグレイブstar.で蹴りをつけるデッキです。アドバイスください。 -- ソルトぽんず
2024-08-03 (土) 23:47:01
白緑巨大天文使いなのですが、「ゲンムエンペラー」は必ず入れないといけないカードなのですか?個人的に巨大設計図が途中から使えなくなるのが辛いのですが。 --
2024-08-13 (火) 09:37:10
遅レスですが…
《∞龍 ゲンムエンペラー》
の採用目的の最たるものは小型獣や小型呪文を駆使する相手へのメタ、仮想敵を上げるなら
【白黒赤ファイアー・バード】
や
【黒単アビスロイヤル】
、
【ブラックXENARCH】
などを1枚で完封できるからでしょう。
ゲンムエンペラー自体は「必須カード」ではないと個人的には思いますが、一方で「メタカード」としてゲンムエンペラーは現環境への刺さりがいいため、「環境に合ったカード」として採用されているのではないかなと。 --
2024-08-23 (金) 11:05:08
デドダム4 神秘の宝剣4 アーシュ4 王革ドギラゴン4 漢気ボスカツ3 ドギ超2 ゾージア3 ドギ剣1 ダンテ1 プチョ1 ラフルル1 単騎1 ダムド3 熊田すず4 ステゴロ2 ガイアッシュ1 VV81のデッキを組んでみましたが、色バランスがめちゃくちゃです。黒を抜くべきですか?他にもアドバイスがほしいです、よろしくお願いします。(さっき間違えてルールの掲示板に載せてしまいました -- ◯
2024-08-24 (土) 15:54:33
まずは「構築方針」、簡潔にいえば「やりたいこと」を明確にすると良いでしょう。
パッと見たところ、
【赤ダムド】
、
【ロッド・ゾージア】
、
【5色ドギラゴン閃】
あたりの構築思想が混じり合ったデッキという印象を受けました。これらは目指す点も戦術(動き方)もかなりバラバラであり、結果、デッキとしてのまとまりが薄く見えます。一度、コンセプト(ないし、切札)を再確認してみるのはいかがでしょう。 --
2024-08-24 (土) 18:02:24
なるほど、アドバイスありがとうございます 実は最初はデドダム、ボスカツは入っておらず、代わりに風波ハムカツマンとサイバーエクスを入れ、ガイアッシュとVV8の枠に5000vt、受けとしてすずの代わりにホーリーグレイスを入れていたんです。その場合はまとまっていると言えますか? -- ◯
2024-08-24 (土) 23:24:21
無色ジョーカーズにハイパーザジョニー等の強化が入るのを加味すると、環境での今の立ち位置をキープできると思いますか? --
2024-09-01 (日) 15:19:10
青魔道具を作ろうと思っていると思うんですけど ドリュミーズかストリーミングシェイパー どっちが良いですか? --
2024-09-17 (火) 07:53:40
その2枚を入れるとすればドリュミーズの方がいいんじゃないかな? 多分シェイパー --
2024-09-17 (火) 09:26:08
は入れても打てないと思いますよ --
2024-09-17 (火) 09:26:37
どちらも、採用候補ではあるが選択枠にとどまるカードといえますね。
両カードの
【青魔導具】
における役割を考えると、
《月下旋壊 ド・リュミーズ》
は手札の魔導具を捨ててデッキを回す役割、
《ストリーミング・シェイパー》
は手札を増やしつつ
ドルスザク
があれば墓地に落とす役割となると考えられます。
後者の役割を3マナ払ってこなしたい時というのは、専ら
《卍 新世壊 卍》
が2ターン目に引けなかった時でしょう。2〜3コスト帯の対抗馬は多い事に留意が必要ですが、環境に
ハンデス
が多いなら役に立つ時はあるかもしれません。
《ド・リュミーズ》は、最速でも4ターン目にしか打てず、手札の魔導具2枚を消費するため、「よほど手札がいい時」か「よほど事故った時」にしか撃たないカードではあります。ですが、0マナ3ドローは確かに強力です。
両方を入れてもいいし、両方とも抜いてもいいと思いますが、「あと1枠に迷っている」のなら私も《ド・リュミーズ》をお勧めします。動きを邪魔しないので。 --
2024-09-17 (火) 23:50:47
自分も青魔組みたいんですが、ちょっと殿堂が怖いんですよね、、 かなり先ですが殿堂に逝くとおもいますか? --
2024-09-18 (水) 00:05:27
ゼロとは言えませんが、現状は大丈夫ではないかなと思います。流石に3回も殿堂入りを経験しているデッキですから、
《「無月」の頂 $スザーク$》
レベルの強化は流石にしばらくないのではないでしょうか。環境を席巻するほどの立ち位置ではなく揃えやすいが弱いとも言えない、ちょうどいいタイミングかもしれません。
《卍 新世壊 卍》
さえ逝かなければ一生使えるデッキですので… --
2024-09-25 (水) 07:23:54
↑なるほどです シャコでフィニッシュする構築とループする構築、どちらがいいですかね --
2024-09-26 (木) 20:05:14
豊潤4 デドダム4 大王ジャオウガ2 王道ドギ3 アーシュ3 ペディア2 漢気ボスカツ2 コブラ2 お清め2 剣1 ミラダンテ1 ラフルル2 ダムド2 真久間メガ2 邪王門4 ホーリーグレイス4 一応5邪のつもりで組みました 光が --
2024-09-26 (木) 20:41:14
圧倒的に足りないのでアドバイス欲しいです そもそも今の環境で4邪は戦えますか? --
2024-09-26 (木) 20:42:29
オボロティガウォックのようにプレイイングは難しいけど扱えたら強いデッキを教えてほしいd 卍夜は無しでお願いします --
2024-10-07 (月) 21:35:10
↑誤字です 教えて欲しいです --
2024-10-07 (月) 21:37:09
もし青白天門に採用するなら、アクアンか、ブライゼナーガ どっちの方がいいですか? --
2024-11-05 (火) 21:20:55
ちなみにブライゼナーガはどう出すプランですか? --
2024-11-05 (火) 23:14:52
直で出します --
2024-11-06 (水) 07:26:55
色も役割も違うカードを比較しようとする意味が分からないけどアクアンが無難じゃないの --
2024-11-06 (水) 13:16:30
自分アマテラスキリコを使ったデッキを使っているのですが最近勝てなくなっています。デッキリストを公開するのでなにか違うカードを入れたほうがいいとかそういうふうな指摘があれば教えてもらえませんか?またここでの強さは現環境を意識して作りたいです。以下デッキリスト -- 乖離
2024-11-18 (月) 23:20:19
フェアリーリライフ4 フェアリー・ライフ4 フェアリーソング3 呪焉竜エースカラス/繁栄の鏡3 ドンドン火噴くナウ2 テック団の波壊GO 3 ブルーインパルス 3 アマテラスキリコ 4 イザナミテラス 4 流星のガイアッシュカイザー 3 必然の頂きリュウセイ 3 完全不明 1 モアイランド1 ドラゴ大王 1 スサノオドラゴン 1 --
2024-11-18 (月) 23:25:21
前提として、シータカラーなのかアナカラーなのかが中途半端なのでどちらかに寄せた方が良いかと思います。
環境を意識するのであれば各種メタカードが重く、Sトリガーのケアが不十分で少ない、更に速攻デッキに強く出れないことを意識するべきかと思います。
細かい話をすれば、普通のライフは受けが弱いことを意識して地龍神の魔陣で良いかと思います。アマテラスキリコをマナに引っ張れる確率も上がります。
2→4→7をするデッキなので繁栄の鏡が3な理由は無いので4枚積みましょう。
フェアリーソングダークソングでいい気もしますが、色との兼ね合いもあるのでお好みでしょうか。
火噴くナウとテック団はトリガーとしても刺さりが悪く微妙なので、深淵の逆転劇やスカイソードなどの単色の受けでいいかと思います。
また、完全不明は現代ではカードパワー不足、スサノオドラゴンは役割不足な感が否めないので、クライアッシュ覇星やジウォッチ、キラーザキーナリー、ゲンムエンペラー辺りに変更した方が対応力や貯めるターンが発生するので、変えた方が良いかと思います。
--
2024-11-19 (火) 16:01:54
自分の資金が潤沢にある場合ブルーインパルスとかもありですか? -- 乖離
2024-11-19 (火) 20:06:06
デッキはファイヤーバードを意識して作っているのですがコメントを参考にしながらデッキを作っていくとGSが11、シールドトリガーが7という結果になりました。シールドトリガーはブルーインパルス4 スカイソード2 これでファイヤーバードは止まるのでしょうか? -- 乖離
2024-11-19 (火) 20:21:07
言ってしまえばアマテラスキリコでファイアーバードに5割以上勝つのは不可能です。 2~3割勝てればいい方かと思います。
構築の基盤が似たデッキでアナカラーマルルがありますが、アレがファイアーバードに勝てる要因は逆転劇+ガイアッシュ+5000VTで明確にメタっているから五分の勝負に持っていけますが、逆に言えばそこまでしないと止まりません。それは諦めましょう。
構築が歪まない範囲で対策するとしたらインパルスで止めて、先行であれば247がギリギリ間に合っていると思うので、アマテラスキリコを出してワンショットする形に持っていければなんとかはなりますが、トリガーが有効に働くのは2点目くらいまでになるのであまり分の良い賭けではありません。
それ以上の対策をするとなると、そもそもアマテラスキリコというカードが単体では機能せず、デッキを専用にしないと回らない都合でそんな枠はありません。
また、アナマルル以上に冠ラッキーやハンプティルピアが重く刺さるので、相手の理解度によっては展開する隙すら無く展開されて負けることも多いと思います。
個人的には不利なデッキは割り切って、強みを生かせて勝てるデッキに対しての勝率を上げた方が良いかとも思います。 --
2024-11-20 (水) 01:12:39
間違えました3です --
2024-11-19 (火) 20:21:32
わかりました。ありがとうございました。 -- 乖離
2024-11-20 (水) 22:45:15
ファイアーバードやマーシャルに対してヨミノ晴明が刺さるんじゃないかなーと思って(青)黒赤コンプレックスを組もうかと思ってたのですが、今だとどんな形が戦えそうですか? --
2024-11-22 (金) 11:57:57
ガイアッシュでいいデッキってありますかね? -- ネットの旅人
2024-11-25 (月) 17:14:45
邪王門からモモキングRX出してドギラゴン出して守るデッキを考えたのですがDM歴が浅いので何かこうしたほうがいいと言う事や、このカードいらないなどの指摘があったら教えて欲しいです! --
2024-11-28 (木) 09:55:50
リストです! 我ら、モモダチ三人衆!!!4 セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー4 鬼ヶ大王 ジャオウガ4 一王二命三眼槍4 王来英雄 モモキングRX4 ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート4 悪縁 ガクブッチ=リッチーモア4 百鬼の邪王門4 霊翼の宝アルバトロス4 燃える革命 ドギラゴン4 --
2024-11-28 (木) 09:56:04
コンセプトもあって良いデッキかと思います!
改善案ですが、1,アルバトロスの役割が薄い 2,緑マナが少なく、モモキングの着地が安定しない 3,メタクリーチャーに弱い が上げられます。
まず1ですが、恐らく邪王門で蘇生してバトルに負けて墓地からモモキングを蘇生する目的で入っているかと思いますが、
《忍蛇の聖沌 c0br4》
で良いかと思います。邪王門で蘇生しつつ墓地を増やしてモモキングが来る確率を上げつつブロッカーとS・トリガーも持っているので役割が広いです。
2ですが、アルバトロスも抜くとすると緑マナが8枚しかないのでモモキングの着地が安定しません。ですので、あまり相性の良くないセルリアンアックスを
《友情地龍 ルピア・ターン》
に変えるといいです。ルピアターンであれば、マナに埋めたドギラゴンやモモキングをデッキトップに戻せるので、次のターンの着地も安定します。br; それでも緑マナが薄いかと思うので、灰になるほどヒートを
《大地門ライフ・ゲート》
や
《モモからうまれたモモキング》
といった、モモキングを踏み倒せる自然のトリガーに変えるといいと思います。
最後に3についてですが、このデッキは性質上テスタロッサやヴェネラックといったメタクリーチャーが重いです。br; 4枚必要ないガクブッチや一王の枚数を2か3に減らして、空いた枠に
《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》
や
《タイムピョンチキ/オラオラ・ジョーカーズ》
、
《アンヤク夜叉》
といった、対策枠にするのが良いかと思います。
--
2024-11-28 (木) 14:53:23
丁寧にありがとうございます!追加で質問したいのですが実はモモキングを邪王門から出すことしか考えてなくてジャオウガ引けなかった時のこのデッキの動きが弱すぎるなと感じました。なのでモモキングから出せる他のカードで良いものがあれば教えてくれると嬉しいです! --
2024-11-28 (木) 15:53:32
攻撃力を高めたいのなら
《ボルシャック・モモキングNEX》
、防御力を高めたいなら
《バラギアラ <ヴェロキボアロ.Star>》
、どちらもある程度高めたいなら
《ボルシャック・ドギラゴン》
辺りを2~3枚程度採用するのがいいかなと思います。
どれもそれぞれの良さがあるので、デッキの色配分と自分がより強化したい部分を意識して採用するといいかなと思います! --
2024-11-28 (木) 22:49:30
色々試してみたいと思います!色々とありがとうございました! --
2024-11-29 (金) 08:34:03
「色災」の頂を使ったネタデッキを作りたいんですけど、天上天下輪廻天頂の為の墓地肥やしカードは、アツトのような引いて捨てるカードか、ナスオのようなマナから墓地のカード、どっちがいいですか? --
2024-12-13 (金) 18:14:14
ネタの内容とデッキのアプローチによって異なります。
例えば、
【ターボゼニス】
のようにマナを伸ばして正規召喚するのであれば
《ダーク・ソング》
のようなマナブーストと墓地肥やしを両立できるカードが優先されますし、[[《マジック・H・コレクター/♪マジソンを 集めて早し ストリーム》 ]]などで踏み倒しを狙うなら別のカードが優先されます。
正直現代デュエマではアツトやナスオのような軽量墓地肥やしカードは入らないかなと思います。 --
2024-12-13 (金) 19:18:05
踏み倒しを狙います。例えばどんなカードを採用するといいですか? --
2024-12-13 (金) 19:19:06
どんなカードで踏み倒す予定でしょうか? --
2024-12-13 (金) 22:47:56
《マジック・H・コレクター/♪マジソンを 集めて早し ストリーム》です --
2024-12-14 (土) 07:41:58
どんなネタの内容でしょうか? --
2024-12-16 (月) 00:45:44
クリーチャー以外で、手札を山札の下に戻せるカード --
2025-01-23 (木) 14:55:43
途中送信失礼しました。 クリーチャー以外で手札を山札の下に戻せるカードって何かありますか?出来れば火文明以外で --
2025-01-23 (木) 14:56:33
水文明だと
《サイバー・ブック》
や
《龍素力学の特異点》
など、またアドバンス限定で
《*/弐幻サンドロニア/*》
があります。ただやはり火文明さえあれば
《ストリエ雷鬼の巻》
や
《ニンプウ・タイフーン》
などコストが小さくなります。 --
2025-01-23 (木) 16:28:18
ありがとうございます。やっぱり火入れたほうが安定しそうですね… --
2025-01-24 (金) 10:22:30
5cザーディクリカと5c蒼龍と5cヴォルゼオス 今の環境ではどれが1番強いデッキ --
2025-01-25 (土) 20:22:38
ですか 復帰勢で久々に5cを使いたくなりました --
2025-01-25 (土) 20:23:45
このデッキどう思いますか? 《光牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》×4 《勇愛の天秤》×4 《蒼狼の大王イザナギテラス》×4《ヨビニオン・フレイムバーン》×4《「我が名はツラトゥストラ!」》×4《龍素記号wDサイクルペディア》×3《サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》×3《百鬼の邪王門》×3《ドアノッカ=ノアドッカ/「…開けるか?」》×3《Napo獅子-Vi無粋/♪俺の歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》×3《蝕王の晩餐》×1 《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》×1《デビル・ドレーン》×1 《強瀾怒闘キューブリック》×1《絶望神サガ》×1 --
2025-04-15 (火) 22:58:34
ダンタルループを使いたくて作りました。基本的には2ターン目と3ターン目にルーターや妨害札を使った後にヨビニオンフレイムバーンでサガ出して連鎖していく感じです。連鎖止まりそうになったらデビルドレーンでわざと盾全部加えて邪王門からループしたりもかなりします --
2025-04-15 (火) 23:01:24
マルルを使っている方にお伺いしたいのです 単色/多色比率ってどのくらいにしてますか?今組もうと考えているレシピだと26/14ぐらいなのですが、もう少し多色カードを増やしても色事故はしないものでしょうか --
2025-04-26 (土) 16:54:37
現在CS上位入賞の青黒緑マルルは多色を13~15枚採用がメジャーです。なのでそのままでも大丈夫です --
2025-05-19 (月) 13:50:51
キャベツ下面で自然星人出して青天井構えるの思い付いたんですが、キャベツ使いの人はどう思います? --
2025-05-13 (火) 13:38:17
具体的には、3T目プラントボ、4T目キャベツ詠唱→7軽減自然星人→自然星人でマナ2倍+青天井回収→青天井、って感じです。回収のところは相手に合わせて変えて対応とかもできそうです。ドロソ無しだと都合良く引けるかとはなりますが。 --
2025-05-13 (火) 13:43:00
ふとしたことでゲイルヴェスパーにバラギアラ入れたらナハト無くてもフィニッシュ行けたので共有。名称は省略。 --
2025-06-06 (金) 01:03:01
誤爆しちゃった・・・。 ジュラノキル×4、デスマッチ×4、デスキャッチ×4、コレンココ/プラントボ×4、光バラギアラ×4 --
2025-06-06 (金) 01:04:47
また誤爆・・・。 ゲイルヴェスパー×4、ナハト×2、RYOMA×2、無限ユニバース×1、強振×1、キキリカミ×2、ラズーネヨマ×2、ラパダイス×4、シルキード×2、黒豆×2 --
2025-06-06 (金) 01:09:27
ΣループでMk3無限ストック(長いと読みにくいと思うので幾つかに分けます) --
2025-06-19 (木) 17:04:58
初期盤面。場:Σ(下にMk3とテンペストベビーA)、ホーガン、スクリプト、ベビーB、ピロロン(SF適用) --
2025-06-19 (木) 17:06:40
1:Σでスクリプト+ホーガン+ベビーを出し直し。2:スクリプトでΣをバウンス→Mk3を踏み倒し(進化はしない)。3:ベビーBでトップにΣとベビーAを仕込み(過剰に引きたくない場合はピロロンで調整)。4:ホーガンでベビーAとΣを踏み倒し。ΣはMk3から進化。 --
2025-06-19 (木) 17:10:04
5:Σでスクリプト+ホーガン+ベビー2体を出し直し。6:スクリプトでΣをバウンス→Mk3をベビーからNEO進化。7:ベビーでトップにΣを仕込み(ピロロンは使わない)。8:ホーガンでΣをMk3から進化。1に戻る。 --
2025-06-19 (木) 17:12:32
一周毎に、Mk3のメクレイド5+8が1回ずつ、ベビー効果が1回、手札が1枚増加。山札が5~7枚になったら、ベビー+ピロロン効果で2枚ずつ山札に戻す(ベビーの効果ストックは確実に余る)。 --
2025-06-19 (木) 17:14:26
これによりベビー効果で無限に仕込みながらMk3のメクレイドで無限にコスト5以下or8以下を踏み倒し可能に。あとはフィニッシャーに合わせて要研究です。 --
2025-06-19 (木) 17:17:01
尚オロチが絡めば実質非進化何でも出せます。 --
2025-06-19 (木) 17:20:46
Σループのフィニッシャーの提案なのですが、ボルメテウス•蒼炎•ドラゴンでどうでしょうか。現環境で、盾焼却への対抗策を持つデッキは少なく、3体以上並べることができれば、ほぼ確実にダイレクトまで持っていけると思います。 --
2025-06-19 (木) 21:17:27
Σループの話なのですが、このループ最速で何ターン目に決まるのでしょうか? --
2025-06-21 (土) 09:50:56
単色だと4t、青緑で3tですかね。ただいずれもメクレイドを起点にして準備する都合上、今のところ最速運用は現実的ではないかと。 --
2025-06-21 (土) 10:01:26
すいません、青単1tずれてます。正しくは5tです。 --
2025-06-21 (土) 10:18:42
4tで合ってます。諸々頭から抜けてました、見えないもの扱いしてください。 --
2025-06-21 (土) 10:49:33
5マナくリーチャーを破壊 アイチョイスをだす ボーン躍りチャージャーをマナから使う -- かりゅうど
2025-06-21 (土) 16:16:13
すいません途中送信しました ?5マナくリーチャーを破壊 アイチョイスをだす ボーン躍りチャージャーをマナから使う -- かりゅうど
2025-06-21 (土) 16:19:18
すいません途中送信しました ?5マナくリーチャーを破壊 アイチョイスをだす ボーン躍りチャージャーをマナから使う -- かりゅうど
2025-06-21 (土) 16:19:18
ヒロインベストの新ラフルル、アルファディオスで射出するのが良さそうですかね? --
2025-06-23 (月) 08:28:27
↑の人です。今デッキ構築考えてきたんですが、エンコマ指定の革命チェンジが欲しいですね…なんなら呪文止めれるやつで… --
2025-06-23 (月) 08:56:23
↑の人です。アルファディオス攻撃時に革命チェンジを宣言しつつ,アルファディオス効果でラフルルを重ね,革命チェンジを解決。その後ラフルル効果でアルファディオスを出し直し。革命チェンジする奴がクリーチャーロック持ってればラフルルでラフルルラブ載せればほぼ完封なのでね --
2025-06-23 (月) 11:50:00
Σループ作られてたけどもしや新規でもっと簡単になる? --
2025-07-01 (火) 18:30:25
アストラルハートが3ドロー強制とはいえ偉すぎなので余裕でベビー抜けますし、3枚仕込むのでピロロン無しでもメクレイドで出したいやつ確定で出ますね。 --
2025-07-01 (火) 19:56:50
つまり圧縮できてるってことですよね? --
2025-07-01 (火) 22:50:58
圧縮できている寄りですが、懸念点があるかもです。Nワールド等を採用していれば確実に言えますけど、そこの有無によっては山札が減っていってLOする可能性が否定できず、LO回避用にベビーが5枚目枠として検討し得ることを考えれば結局変わらない可能性が否定できないので。 --
2025-07-02 (水) 00:00:11
要はΣループでNワールドパクリオするかJイレブンで締めるか、最後何をしたいかで採用枚数変わるから断言は難しいってことですね。 --
2025-07-02 (水) 00:02:27
Σループ現状どんな感じですか? --
2025-07-07 (月) 23:22:59
もしかして秘匿されてます? --
2025-07-12 (土) 18:31:43
秘匿しているわけではないんですが、マーキュリーで雑にビートダウンしたりとかで寧ろループまで行かなくともって感じですね。それこそネオンクスやウォズレックを採用して呪文を連発するならってぐらいでしょうか。 --
2025-07-12 (土) 19:58:52
まあ相手ターンでもTypeオロチの革命0トリガーでΣループを狙えたり、マクスハトのお陰でスクリプトを別のカードに置き換えられたりと、完全に変化が無いわけではないんですが、従来のΣループにマーキュリーによるビートプランが加わった印象ですかね。 --
2025-07-12 (土) 20:06:10
Σループ、というか先3でのループ移行ルート(ガッツリ運絡みます)。幾つかに分けます。 --
2025-07-14 (月) 02:41:34
1:2t目にアストラルハート、3ドローして3仕込み(運1)。2:3t目マクスハトでアストラル戻してメクレイド5(運2)。 --
2025-07-14 (月) 02:43:15
パターン1、Mk3の場合。3:マクスハトからMk3NEO進化、メクレイド8→ホーガン(運3)。4:ホーガン→Σ(Mk3から進化)+出せるサイバー(運4)。5:Σでホーガン+αを戻してホーガン+アストラル(4のホーガンで2体目が出なかった場合、ここでリトライ)。6:Mk3で自身をバウンス。7:アストラルで3ドローしてΣ+Mk3を仕込む。8:ホーガン→Σ+Mk3(Mk3→Mk3からΣ進化)。9:Mk3→メクレイド(出せれば何でもいい)。10:Σでホーガン+アストラル+αを戻してホーガン+アストラル+マクスハト。 --
2025-07-14 (月) 02:51:06
パターン2、愛銀河マーキュリーの場合。3:手札進化GV(アイドルハートを含める)。4:マーキュリー攻撃時、アイドル落として2ドロー2バウンス。5:アイドルでメクレイド→ホーガン(運3)。6:ホーガン→Σ(マーキュリーから進化)+出せるサイバー(Mk3ならΣからNEO進化)(運4)。7:Σでホーガン+マクスハト+αを戻してホーガン+マクスハト+アストラル(Mk3が出てるならマクスハト無し→解決後に自身をバウンス)。8:マクスハトでΣを戻してメクレイド→Mk3(運5)(Mk3が出ていない場合)。9:アストラルで3ドローしてΣ+Mk3を仕込む。10:ホーガン→Σ+Mk3。11:Σでホーガン+マクスハト+アストラルを出し直し→最初のループへ(マクスハト無しの場合、Mk3のメクレイドで1体サイバーを出す)。 --
2025-07-14 (月) 03:04:28
ここで最初のループ。1:マクスハトでΣを戻してメクレイド。2:アストラルで3ドローしてΣ+Mk3を仕込む。3:ホーガン→Σ+Mk3。4:Mk3→メクレイド。5:Σでホーガン+アストラル+マクスハトを出し直し。フィニッシュループが整うまで1~5を繰り返す。 --
2025-07-14 (月) 02:54:12
一ヶ月くらい前のループの準備、そのままループしてNワールドパクリオかJイレブンで〆、フィッシュβ添えてから蒼炎2体+オロチ→Dボルメテウス並べて盾焼却、お好きにどうぞ。上記のカードを仮に全て4投したとしても28枚、残り12枚は自由に入れられます。 --
2025-07-14 (月) 03:11:28
キャベツ使いの方に質問なのですが、ロマネアースって4頭必須カードですか? --
2025-07-18 (金) 10:50:15
《バードリアント》型では不採用でしたが、それ以外には4枚入っていることが多かったかと思います。新弾後はまだわかりません --
2025-07-18 (金) 10:57:05
いまジャスティ・ルミナリエ使ってループを組んでるんですけどジャスティルミナリエから奇跡ルービクと奇跡の紡ぎ重音で回したいんですけどマグナムでそいつら破壊したアトにこいつらを回収できるカードありませんか? --
2025-07-19 (土) 08:11:49
サイバーでメタクリ特にカマスを除去できるカードって何がありますかね? --
2025-07-23 (水) 19:40:51
気づきました。ルードザーナがいました --
2025-07-24 (木) 11:05:34