ステップ [編集]

デュエル・マスターズでは、1ターンの間にプレイヤーが取れる行動の種類、および順序が厳格に定められている。この順序をステップといい、デュエル・マスターズでは1ターンを複数のステップに細分化することができる。

以下、デュエル・マスターズ総合ゲームルールに基づいてステップを列挙する。

ゲーム進行の流れ [編集]

ターン開始ステップ [編集]

ターンを開始し、バトルゾーンマナゾーンのタップされている自分のカードのアンタップを行うステップ。(強制)
そのあと、「ターンのはじめに」解決しなければならないカードの能力を解決する。

ドローステップ [編集]

カードを1枚ドローするステップ。(強制)ただし、先攻の最初の1ターン目には存在しない。

マナチャージステップ [編集]

手札からカードを1枚マナゾーンに置く(=チャージ)ステップ。
ただし、強制ではなく、チャージしない選択もできる。

メインステップ [編集]

クリーチャー召喚呪文の詠唱など、マナコストを支払ってカードプレイを行うステップ。
基本このステップでのみカードのプレイができる。
尚、MTGや遊戯王OCG等にあった、攻撃ステップの後にメインステップを行う「メインステップ2」のようなものは存在しない。

攻撃ステップ [編集]

バトルゾーンにある攻撃可能なクリーチャーをタップして、相手プレイヤーおよび相手クリーチャーに攻撃を仕掛けるステップ。ただし、このステップのみ、攻撃された側もブロッカーによるブロックや、S・トリガーニンジャ・ストライクなどで行動可能。
以下のサブステップに分かれる。

ターン終了ステップ [編集]

「ターンの終わりに」発動するカードの能力を解決し、ターンを終了するステップ。この後は相手のターンとなる。もちろん強制。


  • 「ターンの始め」や「ターンの終わり」に誘発する能力は多くあるが、ステップの名称自体を指定する能力効果は今のところ存在しない。
  • 他社製カードゲームではフェイズ(Phase、段階の意)とも表現されるが、一応、公式では「ステップ」という表現で統一されている。他社製カードゲームでは「フェイズ」の下位概念として「ステップ」を定義している場合もあり(「バトルフェイズ」中の「バトルステップ」や「ダメージステップ」等)、厳密に用語を定義しないと齟齬が生じる可能性もある。

参考 [編集]

タグ: 用語集


[1] ただし、追加ターンを得ていた場合はこの限りではない。
[2] 先攻の最初のターンのみ、このステップは存在しない。
[3] ただし、追加ターンを得ている場合はこの限りではない。