《
|
電磁闘竜トモエ UC 水/火文明 (2) |
クリーチャー:サイバーロード/ティラノ・ドレイク/サムライ 1000 |
バトルゾーンに出た時、自分の山札から1枚目を表向きにする。それがこのクリーチャーと同じ種族をもつクリーチャーなら手札に加え、それ以外であれば墓地に置く。 |
DMPS-04で登場したゲームオリジナルカード。
多色とはいえコスト2でTCG版における《アクア少年 ジャバ・キッド》と同じような条件の疑似キャントリップをもつクリーチャー。
同じ文明・コストでキャントリップをもつクリーチャーにTCG版では《熱湯グレンニャー》がおり、条件はあるものの、戦国編から数えて約3年先取りした能力となっている。
【青赤サムライ】等では待望といえる2マナ始動のクリーチャー。
中盤以降も低コストで1ドローを狙いつつ、《ボルメテウス・剣誠・ドラゴン》のG・ゼロの頭数となれるので無駄が無い。
ただし、手札に加えられるのはクリーチャーのみなので、クロスギアの《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》は墓地に落としてしまうので注意が必要である。予め《ボルット・紫郎・バルット》などで手札に加えておくといいだろう。
赤入りの【マルコビート】で考えると、ライバルは《電磁翔天ピピッピ》となる。
高いパワーとアタックトリガーを持つあちらに対し、こちらはcip故の即効性が強み。