《
|
神聖斬鬼 アシッド・テクノ SR 無色 (7) |
クリーチャー:オラクリオン 6000 |
シンパシー:無色クリーチャー(このクリーチャーの召喚コストを、バトルゾーンにある自分の無色クリーチャー1体につき1少なくする。ただしコストは0以下にはならない) |
W・ブレイカー |
自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを2体まで破壊してもよい。そうしたら、自分の山札を見る。こうして破壊したクリーチャー1体につき、コスト7以下の無色クリーチャーを1体、自分の手札または山札から出してもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
相手のターン中、相手が自分のクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃してもよい) |
《神聖斬 アシッド》のリメイククリーチャー。
ブロッカーのかわりにシンパシー:無色クリーチャーを得た。さらに、ターンの終わりのコスト踏み倒しのために破壊するクリーチャーがタップされている必要がなくなっている。
登場直後から2枚程度挿した【無色ジョーカーズ】が入賞することがある。大抵は《キング・ザ・スロットン7》のcipを使い回して《ジョジョジョ・マキシマム》のG・ゼロに繋げる構成で、稀に《ジョット・ガン・ジョラゴン》と《ガヨウ神》を同時に踏み倒してジョラゴン・ビッグ1の誘発を狙う型もある。
Q.自分の無色クリーチャーが1体もバトルゾーンにいない状況で、自分は《戦慄のプレリュード》を2枚唱えました。次に召喚する《神聖斬鬼 アシッド・テクノ》は0マナで召喚できますか?
類似例:《透明妖精リリン/妖精のプレリュード》の呪文側
A.はい、支払うコストは0です。自分の無色クリーチャーが1体もいなければ「シンパシー」を適用しませんので、「ただしコストは0以下にはならない」効果も適用されません。
引用元(2021.10.22)