《
|
殿堂王来空間 VR 水文明 (2) |
サイキック・フィールド |
いずれかのプレイヤーが自身のマナゾーンにカードを置いた時、そのプレイヤーは[無色(2)]を支払ってもよい。そうしたら、そのプレイヤーはカードを1枚引く。その後、このフィールドを《覚醒竜機ボルバルザークJr.》側に裏返す。 |
裏面⇒《覚醒竜機ボルバルザークJr.》 |
DMEX-18で登場した水のサイキック・フィールド。
いずれかのプレイヤーがマナチャージおよびマナブーストを行った時、そのプレイヤーは、2マナ支払うことで1ドローする権利が与えられる。こうしてマナを支払った場合、このカードは《覚醒竜機ボルバルザークJr.》側に裏返る。
コストの支払いは相手も行える。《覚醒竜機ボルバルザークJr.》は各ターンの終わりにサイキック・フィールドに裏返るため、相手ターン中であれば相手は気兼ねなくコストを支払える。対面したらサイキック・クリーチャー側に裏返った所を除去してもよいだろう。
ただし、裏返った《覚醒竜機ボルバルザークJr.》はアンタップ状態になるので、相手がコストを支払っても殴り返しは容易にできない。
コスト6以下のウエポンではないカードなので、実用性はないが一応《次元龍覇 グレンモルト「覇」》の能力でバトルゾーンに出すことができる。
《覚星龍界 剣聖ジゲン》はドラグハートもしくはサイキック・クリーチャーのみを対象にするので、《覚醒竜機ボルバルザークJr.》からこちらに裏返すことは可能だが、このカードを《覚醒竜機ボルバルザークJr.》にすることはできない。
Q.《覚醒竜機ボルバルザークJr.》を《殿堂王来空間》に裏返した時や、《殿堂王来空間》を《覚醒竜機ボルバルザークJr.》に裏返した時、その位相はどうなりますか?
A.どちらの場合も、カードはアンタップ状態になります。ですので、《覚醒竜機ボルバルザークJr.》であれば縦向き、《殿堂王来空間》であれば横向きになります。
また、どちらの面に裏返したとしても、カードがアンタップした時にトリガーする能力はトリガーしません。
引用元(2022.02.18)
Q.《殿堂王来空間》がバトルゾーンにある状況で、自分の《霊騎ラグマール》の「出た時」の能力により、自分と相手はバトルゾーンにいる自身のクリーチャーをマナゾーンに置きました。《殿堂王来空間》の「いずれかのプレイヤーが自身のマナゾーンにカードを置いた時」の能力は、自分と相手で1回ずつトリガーしますか?
A.はい、2回トリガーします。結果としてターン・プレイヤーから2コスト支払ってカードを引き、《覚醒竜機ボルバルザークJr.》に裏返してから、さらに非ターン・プレイヤーが2コスト支払ってカードを1枚引けます。
2回能力を使ったとしても裏返す効果は一度しか行われず、《覚醒竜機ボルバルザークJr.》の面のままです。
引用元(2022.02.18)
Q.《殿堂王来空間》がバトルゾーンにある状況で、自分は《フェアリー・ソング》を唱えて、山札の上から2枚をマナゾーンに置きました。この《殿堂王来空間》の「いずれかのプレイヤーが自身のマナゾーンにカードを置いた時」の能力は、2回トリガーしますか?
A.はい、2回トリガーします。結果として2コスト支払ってカードを引き、《覚醒竜機ボルバルザークJr.》側に裏返してから、さらに2コスト支払ってカードを1枚引けます。
2回能力を使ったとしても裏返す効果は一度しか行われず、《覚醒竜機ボルバルザークJr.》の面のままです。
引用元(2022.02.18)