デュアル・リンク [編集]
リンク対象を2体持つG・リンク能力、およびその能力を持つ《崇高神ケミカル》、《無上神アンダーワールド》、《至高神オービタル》、《極上神プロディジー》の内2体(稀に3体以上)を採用、フィニッシャーに置くデッキタイプ。
崇高神ケミカル R 水/闇文明 (5) |
クリーチャー:ゴッド 5000+ |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚引いてもよい。そうした場合、手札を1枚捨てる。 |
G・リンク《無上神アンダーワールド》または《極上神プロディジー》の左横 |
このクリーチャーは、リンクしている時「W・ブレイカー」を得る。 |
無上神アンダーワールド R 火/自然文明 (4) |
クリーチャー:ゴッド 3000+ |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ゴッドを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 |
G・リンク《至高神オービタル》または《崇高神ケミカル》の右横。 |
このクリーチャーがリンクしていてバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。 |
至高神オービタル R 闇/火文明 (6) |
クリーチャー:ゴッド 6000+ |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが攻撃する時、相手は自分自身の手札を1枚選び、捨てる。 |
G・リンク《無上神アンダーワールド》または《極上神プロディジー》の左横 |
このクリーチャーは、リンクしている時「T・ブレイカー」を得る。 |
極上神プロディジー R 光/水文明 (5) |
クリーチャー:ゴッド 5000+ |
ブロッカー |
自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてアンタップしてもよい。 |
G・リンク《至高神オービタル》または《崇高神ケミカル》の右横。 |
このクリーチャーがリンクしていて、自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーを墓地に置くかわりに手札に戻してもよい。 |
ケミカル&アンダーワールド(水/闇/火/自然) [編集]
崇高神ケミカル/無上神アンダーワールド 水/闇/火/自然文明 (4+5) |
クリーチャー:ゴッド 8000 |
このクリーチャーがリンクしていてバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。 |
W・ブレイカー |
4色になってしまうが、《ケミカル》の手札交換能力、《アンダーワールド》のマナ回収能力があるため、比較的G・リンクしやすい組み合わせ。
性質上、ビートダウン寄りになることが多い。
《アンダーワールド》のG・リンク時の能力を活用するために、《クエイク・ゲート》や《崩壊と灼熱の牙》が投入されることも。
ケミカル&プロディジー(光/水/闇) [編集]
崇高神ケミカル/極上神プロディジー 光/水/闇文明 (5+5) |
クリーチャー:ゴッド 10000 |
ブロッカー |
自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてアンタップしてもよい。 |
このクリーチャーがリンクしていて、自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーを墓地に置くかわりに手札に戻してもよい。 |
W・ブレイカー |
除去耐性+ブロッカーと、非常に粘り強い組み合わせ。《プロディジー》の能力を見てもわかる通り、コントロール寄りになることが多いだろう。
両方ともコストが5のため、テンポよくG・リンクしていくことは難しいが、この組み合わせもやはり《ケミカル》のお陰で安定してG・リンクができる。
また、フィニッシュ時にも防御面が崩れないのは安心。
【ヘブンズ・ゲート】の中にこの組み合わせを組み込む派生系も存在する。
またゼン&アクと色が合うので、挿してみてもいいだろう。
また、これらだけだと白青黒の3色で済む。対象の文明はどれもブロッカーを多く所持する文明なので、防御型のデッキの要になり得る。
アンダーワールド&オービタル(闇/火/自然) [編集]
無上神アンダーワールド/至高神オービタル 闇/火/自然文明 (4+6) |
クリーチャー:ゴッド 9000 |
このクリーチャーがリンクしていてバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。 |
このクリーチャーが攻撃する時、相手は自分自身の手札を1枚選び、捨てる。 |
W・ブレイカー |
T・ブレイカー |
攻撃的な組み合わせで、ほぼ確実にビートダウン寄りになる。
《アンダーワールド》と《オービタル》の能力がシナジーし合い、それを更に活かすために《クエイク・ゲート》や《崩壊と灼熱の牙》の投入率は「ケミカル&アンダーワールド」を上回る。
特にこれらだけだと黒赤緑の3色で済む上、この3色のデッキはそれらの呪文と非常に相性が良いことが多い。そのため、攻撃の要にもなり得る。
反面、捨てる手札は相手が選ぶので、《斬隠蒼頭龍バイケン》が出てきて処理される可能性もある。そこだけは注意したい。
オービタル&プロディジー(光/水/闇/火) [編集]
至高神オービタル/極上神プロディジー 光/水/闇/火文明 (6+5) |
クリーチャー:ゴッド 11000 |
このクリーチャーが攻撃する時、相手は自分自身の手札を1枚選び、捨てる。 |
ブロッカー |
自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてアンタップしてもよい。 |
このクリーチャーがリンクしていて、自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーを墓地に置くかわりに手札に戻してもよい。 |
W・ブレイカー |
T・ブレイカー |
4色になる上、両方とも《ケミカル》のようなG・リンクがしやすくなる能力がないために比較的マイナーな組み合わせだが、リンクさえすれば強力なクリーチャーとなる。
色の関係上、使うならコントロール寄りになりやすい。
G・リンク後はフィニッシャーとしてもやっていけるスペックなので、【白青黒赤系コントロール】の変化球的なフィニッシャーとしてもいいだろう。
その他 [編集]
3体以上を採用する場合、必然的にデッキカラーは4色以上になるので、構築にはある程度の腕が必要となる。
また、光・自然のリンク対象が無い為、デュアル・リンクの配分次第ではデッキ内の文明が偏りやすいのもネックか。
後のDM-27では《フェアリー・ミラクル》や《機械提督デリンダー》、《ラスト・バイオレンス》といった5色デッキをサポートするカードが多数登場。
4体投入しても十分デッキを動かせるようになったので、相手に合わせてリンク先を使い分けるプレイングを考えよう。
《アンダーワールド》のリンク時効果の補助、兼防御札となるスパーク系のカードはぜひ採用したい。
ゴッドが多くなるので《バイオレンス・ヘヴン》とも高相性だが、《アンダーワールド》の無限攻撃が腐りやすくなるので《プロディジー》向けか。
- これらのゴッドは、どれも現実のテクノ・エレクトロニカバンドから名前を拝借しており、明らかに意図的である。ちなみにこの4つのバンドは日本では「テクノ四天王」とも呼ばれている。後に登場したゴッド・ノヴァも実際の音楽グループから名前を取っているが、これらのカードが命名のヒントとなったのかどうかは不明。
参考 [編集]