《
|
超神龍バタル・ネプタラス SR 水文明 (8) |
進化クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 11000 |
進化:ドラゴン・クリーチャー1体の上に置く。 |
スリリング・スリー:ドラゴン・クリーチャー(このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。表向きにしたドラゴン・クリーチャー1体につき、次のT3能力を1回使ってもよい。その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の下に戻す) |
T3−自分の山札を見る。その中から1枚、手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
W・ブレイカー |
DM-23で登場した進化ポセイディア・ドラゴン。
スリリング・スリーにより《クリスタル・メモリー》と同じ能力を複数使える。
スリリング・スリーが複数ヒットすれば強力だが、このクリーチャーのみではフィールドアドバンテージも得られないため、構築には一考を要する。山札圧縮にはなるが、打点もW・ブレイカー止まりであり、8マナかけてこのカードを使うのは正直微妙だろう。
殿堂入りしている《超竜バジュラ》や《インフィニティ・ドラゴン》を確実に持ってくるのも良いが、サーチ能力持ちのドラゴンには《偽りの名 バルキリー・ラゴン》《闘龍鬼ジャック・ライドウ》などのライバルがいる。
現在では《摩破目 ナトゥーラ・トプス/ストンピング・ウィード》《ボルシャック・栄光・ルピア》《蒼狼の王妃 イザナミテラス》などの登場により、メインデッキをすべてドラゴンで構成することも可能になったので大分使いやすくなったと言えるか。