《
|
神光のイザナイ ハゴロモ P 光文明 (6) |
クリーチャー:オラクル 4000 |
光臨−自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていた場合、自分の山札を見る。その中からコスト8以下の無色クリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
光臨能力により、コスト8以下の無色クリーチャーを1体バトルゾーンに出せる。
コスト踏み倒しとしては珍しい8コストまでを対象とした能力で、イラストにもある通り《策士のイザナイ ゾロスター》や《神来のイザナイ 日蓮》では届かなかった《神人類 ヨミ》ですら呼び出すことが可能となっている。
ただし、その分自身のコストも高くなっており、召喚時限定のcip能力を持つ《神人類 ヨミ》は呼び出し対象としてそれほど相性が良いと言うわけでもない。
よって、今までコスト踏み倒し対象外として隅に追いやられていた各種8コスト無色アンノウンや《神託のメシア 鑑真》等を狙いたいものだが、どうにもこれらのクリーチャーはスペックが極端なものが多かったり、「ターンの終わり」に踏み倒しても旨味の無いタイプだったり……と、どうにも《ハゴロモ》とは相性が悪いものが多かった。
そもそもこの《ハゴロモ》自身が6コストとまぁまぁ重く、これを使った不安定な踏み倒しに頼るくらいなら、8コスト程度のクリーチャーは素出ししてしまえば良いのである。
新章デュエル・マスターズ以降は、新たな無色クリーチャーのジョーカーズや、同じく無色化したメタリカを獲得。更に、光臨能力と抜群に相性のいい「シンクロ」サイクルの一つ、《シンクロ・シールド》を獲得した。
ジョーカーズやメタリカは癖のない安定したスペックのクリーチャーが多いので、上述の通りどうにも持て余されていたこのカードの独特な能力が生かされそうである。
尤も、ジョーカーズにしろメタリカにしろ、種族デッキを組むなら基本的にこのカードは不純物でしかないので、新しい別のコンセプトのデッキを作ることになりそうであるが。
無色メタリカなら、《オヴ・シディアDG》が射程に収まる。《シンクロ・シールド》によるコンボを狙うならラビリンスも決まりやすいだろう(オヴ・シディアDGは自前の能力でシールドを増やせてしまうが)。確実にパワー17000の化け物を着地させられる。
ジョーカーズでいうなら、どうにも重く既存の【ジョーカーズ】との嚙み合わせが悪かった《超絶特Q ダンガンテイオー》が相性がよさそうである。ビート一辺倒ではなく、どっしり構えて相手のスピードアタッカーに睨みを利かせる事ができる。
進化クリーチャーも対象内なため、同時収録された《聖忌祀ニューウェイヴ》を呼び出すのも良い。
神光のイザナイ ハゴロモ UC 光文明 (6) |
クリーチャー:オラクル 6000 |
W・ブレイカー |
光臨:このクリーチャーがタップされているなら、自分のターン終了時、自分の山札の上から6枚を見て、その中からコスト9以下の、無色クリーチャー、ゴッド・ノヴァまたはオラクル1枚をバトルゾーンに出してもよい。その後、残りをランダムな順番で山札の一番下に置く。 |
パワーが6000に上がり、光臨による選択対象が増えた。
コスト7以下のオラクルは《戦攻のイザナイ アカダシ》などでも踏み倒せるため、なるべくコスト8以上を狙いたい。