《
|
炎舌実況 DJ・ショー P 火文明 (2) |
クリーチャー:ヒューマノイド 1000+ |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手とジャンケンで勝敗を決める。自分が勝った場合、このターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。 |
このクリーチャーがバトルする時、相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める。自分が勝った場合、そのターン、このクリーチャーのパワーは+6000される。 |
「デュエルジャッカー・ショー」がこの会場にいる時、このクリーチャーのパワーは+1000される。 |
プロモーション・カードで登場したヒューマノイド。
長らくデュエル・マスターズのイベントで司会を務めた「デュエルジャッカー・ショー」をモチーフにしたカードである。
一つ目の能力は《JK軍曹チョキパン》と同じ。
およそ2分の1の確率とは言え、2ターン目にスピードアタッカーを出せるのは強力。火の入る速攻デッキでは十分に採用に値するだろう。革命編で登場した《音速 ガトリング》との相性は良く、ジャンケンに勝てばスムーズに侵略してビートダウンできる。
また。バトルする時にもジャンケンをし、勝ったらパワーを+6000するという豪快な能力も備わっている。こちらも約2分の1の確率とはいえ、パワーが一気に7000まで上昇するので、殴り返しに対する牽制となる。
パンプアップされた小型ブロッカーでも、うかつにブロックするのがためらわれるようになるだろう。
また「会場」に「デュエルジャッカー・ショー」がいる場合のパンプアップも持つ。2010年度まではショーが現役だったが、2011年度からイベントの司会はユウとアツトに代替わりしたので、実質的に無意味な能力となった。しかし、元々オマケのような能力だったので大した影響は無いだろう。
ジャンケン系の能力は不確定要素が強く敬遠されがちであるが、このクリーチャーほど強力な場合は話が別。2マナでスピードアタッカーになる可能性があり、そうでなくともブロックおよび殴り返しにかなりの耐性がある。
コスト論から考えれば破格のスペックであり、【赤単速攻】を中心に、多くの速攻デッキに採用を検討できる強力な1枚である。
元々一定以上の評価を得ていたカードだが、革命編で《音速 ガトリング》が登場すると、2ターン目に侵略できるクリーチャーとして需要が一気に上がった。
炎舌実況 DJ・ショー R 火文明 (2) |
クリーチャー:ヒューマノイド 1000+ |
バトルゾーンに出た時、2枚のクイズカードの中から1枚を選ぶ。それがルピアなら、そのターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。 |
バトルする時、2枚のクイズカードの中から1枚を選ぶ。それがルピアなら、そのターン、このクリーチャーのパワーを+6000する。 |
このゲームがソロプレイなら、パワーを+1000する |
DMPP-14で実装。
レアリティがレアになり、スピードアタッカー化・パンプアップ条件のジャンケン勝負が2分の1[1]で当たるクイズに変更された。
CVを木部ショータ氏本人が担当している。
デュエル・ジャック!!コラボで登場したプライズ版のショーは異なるボイスが収録されている。
実装後すぐに、火文明が入る速攻デッキでよく採用されていた。
BATTLE ARENA 8thでは、準優勝の【火光水超次元GENJI】とTOP4の【火光速攻】に4積みされていた。
炎舌実況 DJ・ショー R 火文明 (2) |
クリーチャー:ヒューマノイド 1000+ |
バトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得ることがある。 |
バトルする時、そのターン、このクリーチャーのパワーを+6000することがある。 |
このゲームがソロプレイなら、パワーを+1000する |
詳しくは⇒https://dmps.takaratomy.co.jp/news/5664