《
|
反逆の悪魔龍 レイドボッカス UC 闇文明 (5) |
クリーチャー:デーモン・ドラゴン 3000 |
S・トリガー |
スレイヤー |
《ギガジール》や《貪欲秘宝ベラッチャ》といった、淡白な中量級スレイヤーの系譜を引く。
このクリーチャーはそれに加え、S・トリガーとドラゴンを獲得している。
闇の数少ない常時S・トリガーを持つドラゴンだが、単に防御札として使うなら、タップインこそするが攻撃誘導能力と疑似スレイヤーを持った《黒神龍オドル・ニードル》がいるのが向かい風。
次弾のDMR-23にて、コスト5以上の闇のドラゴンから革命チェンジできる《完璧問題 オーパーツ》と《D2M2 ドグライーター》が登場したが、いずれもファイナル革命を持っていない。この結果、DMR-22の所属サイクル中で唯一、ファイナル革命持ちに直接革命チェンジできないクリーチャーとなった。
また、同じくDMR-23で出た《Kの反逆 キル・ザ・ボロフ》もコスト5以上の闇のコマンドから革命チェンジするので、このクリーチャーは条件を満たすことができない。
総じて種族サポートを受けづらいために、活躍させることが困難となっている。
反逆の悪魔龍 レイドボッカス C 闇文明 (5) |
クリーチャー:デーモン・ドラゴン 3000 |
S・トリガー |
スレイヤー |
バトルゾーンに出た時、自分の水または火のクリーチャーがあれば、そのターン、相手のクリーチャー1体のパワーを-2000する。 |
cipによる条件付きのパワー低下を得た。
条件付きではあるが即座に盤面に干渉可能となったことで、使い勝手はいくらか改善したといえる。
DMR-22のコマンドを持たないS・トリガー付きのドラゴンサイクル。
DMPP-28のコマンドを持たないS・トリガー付きのドラゴンサイクル。
一部クリーチャーには条件付きのcipが追加された。
火のみ存在しない[1]。