【フォラスループ】 [編集]
概要 [編集]
《封魔フォラス》のデメリットを逆手に取ったループデッキ。
軽量のcip・pig持ちクリーチャーを破壊し、《ダーク・ヒドラ》で回収していく。
《ダーク・ヒドラ》が殿堂入り・プレミアム殿堂を受けたことで構築が困難になっていたが、2022年7月1日付で殿堂解除が行われた。
封魔フォラス UC 闇文明 (5) |
クリーチャー:グランド・デビル 9000 |
自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。 |
自分のマナゾーンにカードを置いた時、そのカードを墓地に置く。 |
W・ブレイカー |
凶星王ダーク・ヒドラ SR 闇文明 (6) |
クリーチャー:ダークロード 6000 |
W・ブレイカー |
自分のクリーチャーが出た時、そのクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。 |
主要カード [編集]
候補カード [編集]
このデッキの回し方 [編集]
マナを貯めたら《凶星王ダーク・ヒドラ》と《封魔フォラス》を展開する。
その後は《森の歌い手ケロディナンス》でマナをアンタップしたり《黒神龍ザルバ》でドローさせたりを繰り返し、ライブラリアウトを狙う。
《ケロディナンス》を採用しない構築も可能だが、マナが有限であることから反撃を許しやすい点には注意。
コストは《フォラス》のほうが軽いが、デメリットの関係上《ヒドラ》→《フォラス》の順で並べること。
長所 [編集]
《フォラス》と《ヒドラ》が揃った状態さえ作ってしまえればcipやpigを手軽に使い回すことができる。
必要最低限のパーツは《フォラス》と《ヒドラ》、そして使いまわしたいcipやpigを持つクリーチャーのみなのでデッキの構築自由度は高い。
【グランド・デビル】のようなデッキであればフォラスループをメインの戦術ではなくサブプランとして組み込むことも可能である。
短所 [編集]
必要なパーツを揃えるデッキタイプの性質上、速攻やハンデスには弱い。
また、《ヒドラ》を除去されてしまうと《フォラス》のデメリットが仇となり、立て直しが困難になるおそれがある。
参考 [編集]